京都一周トレイル 東山コース その3 | 今日もウォーキング日和

今日もウォーキング日和

ウォーキング歴9年目 全国のウォーキングイベントに参加しています。

12/27(日)、今日は師走の東山を歩くことにしました。

東山コースはこれで3回目。

さすがに道を覚えてきました!

 

 

 

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)

 

新年を迎える準備が進んでます。

さすがに今日の参拝者はパラパラ。

初詣には大勢の人が参拝されて、混雑するんでしょうね~。

(。-人-) パンパン ネガイゴト・・

 

新年を迎える準備が着々と、、、

 

 

④今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ)

泉涌寺の塔頭のひとつで、正式な寺号は観音寺(かんのんじ)。

御本尊は弘法大師が熊野権現より授かった一寸八分の観音像を、体内仏として自ら彫刻された十一面観世音菩薩。 後白河上皇は、当山を深く信仰されて新那智山と号し、今熊野観音寺と称された。

 

 

⑫瓜生山(うりゅうざん、うりゅうやま)

京都府にある山で、勝軍地蔵山とも呼ばれる。山名は、山に現われた牛頭天王がキュウリを好物としたことから山名が生まれたとされている。
山中には「白川石」を切り出した石切丁場の跡があちこちにあり、白い花崗岩と「白川砂」に覆われた山でもある。

ようやく狸谷山不動院が見えて来ました!!  ヾ(*^▽^*)ゞ

 

 

⑬狸谷山不動院(たぬきだにさんふどういん)

『タヌキ谷のお不動さん』の愛称で親しまれ、狸谷不動院ともいう。境内にはその名の通り「タヌキ」の焼き物が多く置かれている。これは「タヌキ~他抜き~他を抜く」ということから、参拝者が置くようになったのが始まりだとか。他を抜くということから、商売繁盛や芸事上達の祈願に、芸能人やスポーツ選手も多く参拝に訪れる。

 

境内入口から250段の石段を上がると、目の前にご本尊が安置された本殿がそびえ立つ。本殿は享保3(1718)年に不動明王様が安置されていた洞窟を囲むような形で建てられている。「鬼を叱る」といわれるほど大変険しい表情をされていることから、悪鬼・悪霊退散、あらゆる災難を取り除いてくれる不動明王様として今日でも厚く信仰されている。

七福神

 

タヌキがいっぱい...

 

 

年末から年始にかけて、数年に一度の寒波がくるようですね。

これで2020年の歩き納めになるのかな。。

2021年は良い年になりますように     ( ー人ー)||| パンパン

 

皆さん、良いお年を!!

 

 

※YAMAPにも活動記録を登録してみました  (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪