JFEふれあい祭り2017 | 鉄道、バスたまにアニメ…南知床ことりんのブログ

鉄道、バスたまにアニメ…南知床ことりんのブログ

山手線のラッピング・バスネタ・アニメネタメインでやっている南知床ことりんのブログです。

最近山手線かバスばっかり。たまには何か別の記事やりたいね。

今年もJFEふれあい祭りが開催されました。

適当にバス撮影してきたので貼ります。
厚板工場見学バスツアー
臨港バスの貸切車が担当。
1号車  1154(神明町)
ナンバーはのまま。近々廃車にするそうです。

島内1周バスツアー
臨港バスの高速車が担当。全車、ラグビー仕様の白ナンバーでした。
1号車  3049


2号車 3060

3号車 3059


4号車 3061

ミニクルーズツアー
マニアではこれだけが話題になります。JFE構内輸送バスが担当。
1号車 京浜2422 元大阪市営バス
前後ドアのKC-HUです。

2号車 京浜2314 元立川バスH707 リフト車
リフトはさすがに撤去されましたが観音開きの折戸は健在。

3号車 京浜2192 元相鉄バス
今年は1台のみ運用されたKC-LVの相鉄車。JFE内でも最古参に値するのでしょうか。

4号車 川崎200か16-23
去年導入されたQDG-KV234L3です。中古でのツーステ短尺の在庫が無くなったので新車導入した模様。車内はハイバックシートの模様。

5号車 京浜2313 元大阪市営バス
1号車の2422とは年式違いでこちらは屋根に冷房機器が搭載されています。

6号車 京浜2432 元大阪市営バス
1号車の2422と同期です。

7号車 京浜2471 元神奈川中央交通ふ031
確か3台居る神奈中古。今回は1台が運用入りしました。元は藤沢に居た車両だそう。

8号車 川崎200か16-22
4号車と同じく去年導入車です。どうやら元臨港バスの車両2台を置き換えたようです。

京浜2346 元神戸市営バス
ナンバーが読み取れないくらい薄いですが今回唯一の神戸市営です。側面方向幕の大きさなど大阪市営車とは違います。