おや?あけてましたね。
おめでとうございます。
というゆるい感じで年を越えて現在に至りまする。
29日からは前乗りでboyとふたり新幹線へ乗り旦那の実家である岐阜へ。
それはそれは義両親は孫を猫可愛がりしてくださり、わたしも嫁にあるまじきですがのんびりさせて頂き天国のような年末年始と相成りました◎
...パンツまで洗ってもらったのだが、いいのでしょうかねこんな嫁。
御年93歳の施設にいるおばあさまともようやく会えることとなり、ひ孫のお披露目も出来た元日。
泣いていたおばあちゃん。
それは家族皆の来訪、ひ孫との対面、孫である旦那との12年ぶりの再会だからなのか。
わたしも泣けてしまった。
boyはおばあちゃんと手を繋いだりよしよししたり相変わらず高いコミュニケーション能力を発揮。
ありがとう。
あなたのおかげで温かい時間が流れたよ。
-----------
今回の滞在で、boyの体力や落ち着きのなさには皆驚き、テンションはいつもの2倍、昼寝時間はいつもの半分と反比例(涙)
家の中でも暴走中。
改めてboyが起きていると心が休まらないと痛感した数日でもありました。
ハードルは低めに
発狂しないこと
を目標に育児をこなしてゆきたいです。
昨年1年で学んだ事は、わんぱくさと自我と体力がアップデートし続ける息子を止めることは出来ないのだから自分の器を広げてゆくしかない...ということ。
一昨日ココまで書きました↑
今日は旦那とお別れし名古屋から飛行機でboyとふたり青森へ。
謎のなごぴょんと。
飛行機を降り立つとマイナス8度の世界が我々を待ち受けておりました。
この時間はマイナス13度らしい凹
白銀の世界で今日から冬休みセカンドシーズンがはじまります。
イヤイヤ期幕開けの2013年。
ブロ友の皆様とイヤイヤキッズの恐ろしさや凄まじさや疲労を共有し合えたら幸いで御座います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ちなみにboyは例外なく朝起きた瞬間イヤイヤから始まり、イヤイヤで就寝なさっている毎日です。
iPhoneからの投稿