ピクニック三昧な日々。
今週はまさかの週3ペース。
なんだかもうバイト感覚よね、週3とかって。
今日は神宮外苑へ出掛けたので、それはまた後程。
---
先週は、皇居外苑で友達と息子くん2人(2歳、4ヶ月)と。
ちっちゃーい!この日はまだ寝返り練習中?でした。
いつもオシャレboyのAくん!
相変わらずboyは園内を脱走しまくって、わたしは中々ゆっくり座っておれず…
だったけど久々に友達に会えて話せてたのしかった~!!!
外でお茶したり、ごはんたべるのっていいなあ…と改めて。
わたしは2歳のAくんがすっごく好きなのですが、
手をつないで一緒に走ったりしてかなり癒されました◎
下の子を可愛がったりと微笑ましい場面もあって。
ところが、boyのジェラシー度がはんぱねえ近頃。
Aくんと手をつないだだけでも大激怒!!!!
boyを抱っこしながらAくんと歩いていると、
手をつないでないか覗きこんで何度も確認してるし!!!!(笑)
しかしわたしはAくんと手をつなぎたかったので、こっそり繋いだけどね。テヘペロッ
子育て広場でも他の子に話しかけただけで、遠くからでもこちらを凝視。
いや~物凄い愛情を、感じて、かあちゃん嬉しいっす。
こんなに嫉妬されたこと、人生でこれがはじめてよ。
それにしても
2歳児の育児はやはりウルトラスーパー大変そう(涙)だけど、
コミュニケーションが取れる分、可愛さもひとしおな気がします。
---
火曜日は、またまた臨海公園で家族3人ピクニック◎
父さんにクッキーをあーんしてあげるの図。
この日は臨海公園内の水族園にもようやく行けました。
水族園で写真を撮り忘れ、水族園外のテラスで何故かこんな写真を。
真剣にバナナをむさぼる顔がこわいっす。
そういえば
魚を見て、ワンワンといっていたboy…
人間と人間以外の区別はつくらしいのだが、
人間以外はすべて“ワンワン”にカテゴライズされるらしい。
めずらしく、母子の良い写真が撮れました◎
1年ぶりに着せたロンパース。まだいける!
ロンパースって赤ちゃんだけの特権な気がするんだけど、
可愛いからまだまだ着せたいなあ
---
1歳3ヶ月を過ぎて、ようやく自分の中で少し余裕が出てきたような気がします。
以前は可愛いんだけど、大変さがまさって、イライラしているほうが多かったけど、
(てゆーかいっぱいいっぱいで余裕がなかった)
今は、あーかわいいかわいいかわいい!って心から思えるわ。
おかあさんになれて、よかったな、としみじみすることが日常のちょっとした場面でちらほら。
ま、精神的な余裕が生まれただけで、肉体的疲労は以前の倍になりましたが。
さて、この精神的な余裕はあとどのぐらい続くのか。
個人的には、今が一番天国なんじゃないかと思うのですが。
半年後にはイヤイヤがはじまり、まだイライラ漬けの日々かなあ。がくぶる。
今日は3回も畳やフローリングにHO!NYO!されたけど、
それすらもかわいい!って思えるわたしはどうかしてるYO!