うれしかったこと。
今日息子をだっこしてTVを見てたら、突然振り返って
“ばあー!”的なことをやってくれた。
わたしが笑うと何度も何度も繰り返してくれた。
どうやらわたしを笑わせてくれているらしい(涙)
感無量。
可愛くていとおしくてムギューと抱きしめてしまった。
GWあけて都内へ戻ってきて、いつもの日常に戻っただけなのだけど
夜中の授乳も1.2時間吸われ続け、わたしはもともと不眠なので余計寝れなくて、
睡眠不足でこころもからだも疲労困憊で(昨日は丸一日あたまが痛くて何もできなかった。)
正直参っていたのだけど。
ほんとうにうれしかった。
気分がよくなり、洗面台の掃除をしてみたり←単純
床にオシッコされてもノープロブレム!
洗面台にスリッパやオモチャもろもろ投げ込まれてもノープロブレム!
まつエク引っ張られてもノープロブレム!
電気のスイッチに指差して、“つけて”というと、つけてくれたり!
しかしまた押して消してしまうとゆー…。
ちょっとずつコミュニケーションがとれるように。
1歳の成長ってすごいなあ。
今迄は、あやしてもらって笑っている立場だったのに。
かあちゃんを笑わせてくれるとは。
そんな成長中の彼は、最近モヤシにハマっている様子。
昨日の夕ご飯プレートの中からは、まずモヤシのみを完食。
今日のお昼のラーメンの中からも、モヤシのみを厳選し完食。
相変わらず貸切状態の、フェンスのあるグラウンドへ連れ込んでいます◎
今日はサッカーのコーチらしき人(イケメン)が子供数人と来たので、逃げ帰ってきました。