in the park | tokyoこども生活

tokyoこども生活

泥水ばかり飲んでいた恋愛市場からめでたく?引退。
東京生活10年目にしてmamaになりました。
出不精ですが東京子連れオシャレspot散策に励みたいものです。

公園事情について。


目下の悩みでもあるのですが、boyは公園から飛び出してしまいます。


近所の芝生のある公園は割と広いのだけど…しっかり歩けるようになってからは脱走(脱園?)しまくり。


1時間公園にいるとすれば、10分は公園内、あとの50分は公園の外…


毎回連れ戻すのに体力を使い、吐きそうになるの。



しかし!!!


先週、フェンスで囲まれたひろ~い球場を発見◎

平日の午前中~お昼はほぼ人がいないので、毎日連れてってました。

飛び出すこともないし、誰にも気兼ねしないし…ココにくると気持ち的に本当に楽です。



tokyoこども生活-2012041211180000.jpg


ひろーい!


tokyoこども生活-2012041211210000.jpg

↑ここから、手を口に持っていき土を食べてしまう…



tokyoこども生活-2012041211130000.jpg

↑拾ったものをなんでも渡してくれます。


ただ本当に何もないしだだっぴろい草原~と言う感じで、ベンチもないので暇です。

すんません、文句が多い母親で。


今日は日曜だからか、野球部boysが試合をしてて入れませんでした。ぐすん。

なので、近所の公園へ行ったけど相変わらず飛び出してガッツリ疲れた…

飛び出してしまうお子様をお持ちのママさんはどうしているのでしょうか。



ちなみに、facebookに脱走癖のある息子~と書いたら、

親友に「それは母親譲りじゃん」と言われました。



た、確かに…!!!

(キレると家を飛び出してしまう癖があるわたし…)


…血だったようです。



tokyoこども生活-2012041313440000.jpg


一昨日、おにぎりデビュー◎


昼ごはん作るのが面倒だったので、朝旦那のお弁当作るときに一緒にboy用おにぎりを作る事にしました。

これでお昼ごはんが大分楽ちんに!



仕事も少し落ち着いたしtocotoco買ってきたので、ポンデリングとコーヒーお供にのんびりしよう~