s.a.k.u.r.a | tokyoこども生活

tokyoこども生活

泥水ばかり飲んでいた恋愛市場からめでたく?引退。
東京生活10年目にしてmamaになりました。
出不精ですが東京子連れオシャレspot散策に励みたいものです。

やっとblogを書けます。

書きたい事はたくさんあるのに、時間がなくてかけないというもどかしさ。


溜まってるので、マイペースにちょこちょこ更新してゆきます。




まずは今日の事。


車に乗って、目黒川へお花見に。

中目黒の駅周辺は駐車場が空いてなさそうなので、代官山方面で探してたんだけどどこもいっぱーい。

祐天寺までブッこみました。



tokyoこども生活


中目黒に住んでたときの、道をとおって目黒川までてくてくと。

変わらない景色、入れ替わる店、

あの頃おなかの中にいたboyと目黒銀座を歩くのは不思議なきぶんで。



tokyoこども生活


あ~癒される。2年ぶりの目黒川。

見上げると、空は桜のピンクで埋め尽くされている。


tokyoこども生活

思ったほど、混雑していなかった。



tokyoこども生活


花かっぱ♡




tokyoこども生活

歩かせると本当に大変です…

早くハーネスを買わねば…


花びらを集めて「ハイ!!!」と元気よくわたしや旦那に渡してくれました。


そしてこのあと・・・

旦那が抱っこしていたら「あっ!!!」と叫ぶ。


boyの股の間からしたたり落ちる雫。

いや、水。

いいえ、尿。



KT(※参照 )ではなく

OT(OSSICO TARE)。


というわけで花見@目黒川はこれにて終了~~~~


中目黒GTまで戻りオムツ替えして、スタバでテイクアウト。


か~ら~の~



祐天寺で本日2回目のお花見♡


tokyoこども生活

明らかに地元民しか来ていない雰囲気・・・

なので、全然人もいなくて、のんびり、まったりと。

休憩所的なイスとテーブルもあるのでそこでお昼ご飯◎



ご飯のあとはboyを解き放ちました。

予想通り、土を食べてました…


何歳になったら土を食べないでくれるのだろうか。


行く先々で、土ついてるけど大丈夫?と心配されます笑われます


わたしは若干?肩身が狭いわけで。



そんなこんなで尿まみれ、泥まみれの、boyはじめてのお花見でした。


また来年もこようね(^з^)-☆Chu!!


---


余談ですが,英語でpeeはおしっこの意ですが。

boyの勢いよく飛び出した尿を見て、

なぜおしっこがpeeと表現されるのか妙に納得した旦那とわたしでありました。




tokyoこども生活

皆様のblogを、寝かしつけや仕事の合間に見たりして、ほっこりさせて頂いてます◎

コメントまたしに行きますのでよろしくおねがいします(^з^)-☆Chu!!