でも、ハスキーズの皆さんはお天気に関係なく月1回の集会を楽しんだ模様。
でも、我が家はリリーさんの怪我があるので今回はお休みなので
ドッグストックのコミニュティブログで確認。
みんな楽しそうですね~。
この週末の我が家は・・・
以前から工事(外壁+玄関ドア+トイレリフォーム)を頼んでいた工務店からいきなり
「明日、玄関ドアの工事に伺います。」という電話が金曜日の午後に来て
土曜日の朝から日没まで工事となりました。
なので、買い物にも出かけられず、1日家で過ごすことに。
工事の様子が気になる犬猫は入れ替わり立ち代わり見学中。
玄関ドアが外されて脱走できそうと目論む桃太郎君でしたが
内側の扉にも鍵がつけられているのだよ。
出かけられないならば家で遊ぶことに
ハロウィーンらしく魔女に変身!
ナス科植物特有の毒があるという真っ黒い怪しげな実『ハックルベリー』を手に入れたので
ぐつぐつ煮込んで
どうですかこの色!
毒のある実なんですが、ジャムに変身!
毛糸を煮込んで
こんなカラフルな毛糸に変身~!
他に、この週は冷凍していた果実などを使ってジャム作りもしたのです。
完成品はこちら
頂き物のマルメロやプラム・・・・そしてハックルベリー
ジャムコレクションで収納場所がいっぱいになりそうですが
パン食なので来年までには食べるのですよ。
まだ、美味しそうな果実を見つけたらジャム作りです。
冬の前のリスのように食料を貯め込んでいます。(-^□^-)
飼い主がこんな遊びをしている間にもバタバタとうるさく騒いでいる犬たち。
あまりにリリーさんが元気なのでちょっと早いけど日曜日に病院に連れて行って
ホチキスの針を抜いてもらう事にしました。
きっちりと撒いた包帯を取ることもないで過ごせたのは偉いねと先生に褒められたので
得気なリリーさんでした。
でも、いざホチキスの針を抜くときは痛くて、お父さんにがっちりホールドされても暴れました。
切れたところはちゃんと着いていたのですが、長く包帯を巻いていたので蒸れて
傷の表面が化膿してきてました。
ここはあえて傷を出して通気よくしてやった方が良いということで
何の保護もなく
後は、日に何回かぬるま湯で洗って乾かしてと云われたのですが・・・。
見た目はかなり良くなった感じ。
やっぱり、舐める。
これはまずいでしょうと急遽エリザベスからの装着です。
不服がまた・・・。
ぬるま湯で洗うというのもまだちょっと痛いみたいで逃げ回るので大変。
さんぽもまだ出せないですわ。
2,3日で治まるといいのですが・・・。
やれやれ・・・
