行ってみた ~西那須野「中華料理 清華」~ | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

西那須野塩原インターより、山側にあって、


我が家からは完全にどこの動線にも入ってない場所にあります。



が、鷹さんが頻繁に通ってるので行きたかった!



「お食事の店 美代志食堂」「手打中華 よし川家」などなど、


ウマいお店に通ってる人なので、これは間違いなかろうと♪( ̄▽+ ̄*)






「中華料理 清華」



とにかくハデである。



支柱までハデ!!!Σ(・ω・ノ)ノ!



ドライブインなのか、レストランなのか、中華料理なのか、


はたまた前面に押し出してるのが、


とんかつ、カツラーメン!



う~ん、ジャンルが分からぬ・・・。汗






看板に反して、お店は至って正統派、つまり地味。



で、入ってみるとかなりの客数なのだ。



やはり基本から攻めよう。






「正油ラーメン」 550円+TAX



具は「チャーシュー」「青菜」「シナチク」「海苔」「うずら玉子」「ネギ」



うずら玉子は珍しいが、大好物でウレシイし、青菜も好きな小松菜♪



シナチクは昔懐かしい、ちょっと甘目のタイプで、


チャーシューもよく煮込まれていて、クセもなく、


やはりちょっと甘目でじつにウマい。



そして麺は細麺で、出てくる時間も実に早かった!



スープはやはり見た目通りのアッサリで、でもコクあり、


丁寧に作ってます感溢れる味。



なんとなく、浅草の「来集軒」のような古き良き時代のラーメンっぽくて、


実に気に入ってしまった、が、何度も言うけど超のつく不便な場所。(TωT)



そうそう来られないんだよね~(;´Д`)ノ



さて、実はもう一品注文済みなのだ。






「冷やしつけめん(正油)」 550円+TAX



お値段の安さから、勝手にざる中華タイプと判断、


正油ラーメンと同時に注文したのである。



で、食べてみれば、冷し中華のツユと麺の別添えタイプって感じ?



このお値段で、この内容はじつにお買い得って感じなんだけど、


申し訳ないことに、あたしゃ冷やし中華があまり好きじゃない・・・。



甘酢っぽいタレがどうもね~(_ _。)



店内を見渡すと、正油ラーメンの人は少なく、


半分近い人が特徴のあるドンブリで麺をすすってる。



これも昔懐かしいが、ショーケースが入口にあるので、


帰り際にチェックしたら、どうやら広東麺らしい。



あたしゃ、ネコよりネコ舌なのでそれは諦め、


次回は塩ラーメンか炒飯にしようと心に誓ったのである。



で、出ていたメニューに「お昼のメニュー」とあったので、


ランチ専用みたいだけど、その割には品数が多いので、


夜に行ったらそれはそれでイイかも~♪( ̄▽+ ̄*)