うめ吉ツアー ~ナイトツアーとお魚の宴~ | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

例年、このツアーの特徴として、一般では入れないところに入れるコト!





大原孫三郎別邸「有隣荘」



昭和天皇も宿泊するなど、貴賓客を迎える建物で、


長い間非公開だったのを、平成9年から年2回だけ一般公開するようになったんです。



そこに入れる!( ̄▽+ ̄*)



しかも、一般公開でも入れないところまで入れちゃう!ヽ(゚◇゚ )ノ





内部



庭や外に向けて写真を撮るのはOKですが、内部はダメとこれ撮ってから知ったので、


1枚だけ、内部写真です。


※その前に、非公開の部屋撮っちゃってますが・・・。あせる






2階から美観地区を一望。



さーて、次の非公開は~、




「大原美術館」



いやいや、誰でも入れる訳じゃないのである。






「大原美術館ナイトツアー」



閉館後、係の人に案内されて、絵画の説明や、通常入れないところまで!



もちろん重要な作品が多いので、全員がひと塊りとなって、一部屋ずつ鑑賞。



さて、この日の夕食はオプションですが、8割くらいの人が参加されます。





あれ?ここは・・・。



そう!「鬼の厨 しんすけ」でした~!



前乗りして来た日の夜に来ております~♪



前日は、夜食べるうどんを午前中にも食べ、


今日の夕食のお店に、一昨日来る!



いいんです!一人じゃないと自由気ままに注文できないからね~。





当然コースですが、自分では注文しないものも多々あってそれはそれで楽しい♪( ´艸`)



お魚コースとお肉コースの選択で、結構お肉コース希望者が多いのは驚き!



うめ吉さんは生魚ダメだから、肉だけど、年配者にも肉派って多いね~。






「刺し盛り」には大好きな平貝!!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:





「鯨と鰆のフライ」



ウマいわ~♪一人の時は他で食べられそうだと思って頼まないけど、


やっぱりウマいわ~♪(*^ー^)ノ



で、メインの「海鮮しゃぶしゃぶ」を夢中になりすぎて撮り忘れ!(ノДT)






シメの「天ぷらそば」






「ジェラート」






で、一緒に写す♪( ̄▽+ ̄*)



およそ20人、まだまだ盛り上がってるんですが、


どうしても行きたいところがあったので、


「ちょっと、先にオイトマさせてもらいます」


と言ったら、うめ吉さんがまだいるのになぜ帰る?



と聞かれてしまい、理由を話したら、


「それならオレも行く!」


と総勢8人になってしまい、うめ吉さんを残して、


約半数が引き上げると言う事態に・・・。(;´▽`A``あせる