2022/11/17 48回目のハゼ釣り ~あなたならどうする?私はスルー~ | にくのハゼ釣りDiary

にくのハゼ釣りDiary

東京湾奥でのハゼ釣りや、千葉県を中心としたキャンプの記録です。

久しぶりの平日休み。




休みであることを忘れて、なんで5時にアラームが鳴るのか意味がわからず、10秒ほど真剣に悩みました。




そうか、酔っぱらって記憶がないだけか。

翌日が休みだから朝のアラームかけたのか。




日本酒のチェイサー代わりにレモンサワーを飲み、良いペースで2件目まで行ったのがアダとなり、ウトウトしながらギリギリ帰宅したんだと思い出しました。




酔いは覚めています。

せっかくなので休日を満喫せねば!




どうしても富士山が見たくなりました。

日本人は不思議ですね。




富士山を見るには、湾岸道路を千葉方面から東京方面へ走り、市川市に入るくらいのところで綺麗に見えます。




仕方ない、その道を通って久しぶりにHまで行こう。そしてハゼ釣りしよう。






現地到着は7:00


竿はファインモード流540を選択。

オモリは今日も1.8gのままです。


流れは無いですが、若干風があり狙ったところに落としにくいです。




釣れるハゼは小さく、アタリも少ない。



1時間で9匹。

隣で釣られていたご夫婦に引き取っていただきました。




なんとなく居る場所は理解しました。

次回はもう少し時間帯を考えましょうか。




とりあえず移動します。




荷物をまとめていると、何処に行くの?ここより釣れる場所を教えてと。

しかも2人から。




あはははは、とスルーして、Mに向かいます。

みなさんこんな時どうするんでしょう。



私は知っている人になら川の名前は教えます。

仲の良い人なら、川の名前とエリアを教えます。

可愛い子だったら一緒にいきます。



こちらでは将月ハエを使用します。



がっつり飲まれた…






ぷんぷん丸




岸よりで釣れることが多かったです。

平日なのにそこそこ人がいました。
私の他に2人くらい。





ナイスダボ




で納竿です。






<釣果>

 

場所:H→M

日時:2022年11月16日 7:00〜11:00

竿:ファインモード流 中硬 540

 →将月ハエ450

仕掛け:胴突き仕掛け29ver.

鈎:シマノ キスリベロ4号

ライン:ジャストロンフロロ0.8号

ハリス:ホンテロン0.6号

錘:ダイソー製1.8g→ナス型1号

エサ:ハード加工ホタテ

釣果: 60匹






ここも段々サイズが良くなってきました。

みなさんのブログやYouTubeでは大きなハゼを釣られている方も沢山いるのですが、私はなかなかそういう場所に巡り合いません。




大きいハゼはみなさんから見せてもらい、指を咥えながら私は可愛いハゼを釣りたいと思います。