雨予報だから釣りにしよう。
普通の人の口から出る言葉ではないのかもしれない。
天気が良かったら一緒にソロキャンしましょうとお誘いを受けてはいたものの、バイクで雨キャンプとなると上級者のする事だろう。
普段のキャンプなら、雨か~、じゃあどうやって遊ぼうか~、と普通に切り替えることができるけど。
だから釣りに行こうかと思って、前日の夜まで粘りに粘ったけど結局キャンプ。
おっさん2人、しかも相方は車。
ため息をつきながら布団に入ったが、朝6時には自動的に目が覚める遠足モード。
どうやら体は拒否していないらしい。
しかし、当日お目当てのキャンプ場に連絡するも利用できないとのこと。
森のまきばに行くことになりました。
まずはキャンプ場評価から。
<良い点>
・チェックイン、チェックアウトに余裕があり、のんびりできる
・広い
・流しやトイレが複数個所にある
・お湯が出る
・売店があるので多少忘れ物しても大丈夫
・場内放送で売店の時間等アナウンスされる
・ごみが捨てられる
<悪い点>
・17時前に売店閉店
・時期によっては虫が多い(今回はハエ)
・日に寄ってはチェックアウト、チェックインで長時間待ち
・水平を取れるサイトが少ない
・1人いくらの計算なので、ファミリーだと割高(最近変わったらしい)
・ごみは捨てられるがビンは捨てられない
欠点と言っても、事前にわかっていれば何も困りません。
私の中で一番大きいのは「ビンが捨てられない」ことでしょうか。
ビンのワンカップを飲むと持ち帰り確定です!
1升瓶も持ち帰りです!!
少数派ですね、きっと。
森のまきばは言わずと知れた千葉県最大級のキャンプ場。
千葉のふもとっぱら、なんて呼ばれたりして。
別に千葉の〇〇とかにしなくてもいいじゃないですか。
とブーたれながら出発。
出発して5分後に、完全に遅刻であることに気が付きました。
連絡も出来ないけど、きっと察してくれる。
安全運転で行きましょう。
当日はスーパーで合流。お買い物後、秘密の薪屋さんで2人分の薪を購入。
今回はNewテント。
ワンポールは圧倒的に楽です。慣れてるし。
テントを立てたら、もう後は飲むだけ。
予想通り雨に降られて、ひたすら飲むしかない時間が過ぎていきます。
焚き火したり
月を見たり。
なんかわっか出来てます。これは天気が悪くなる前兆…
暇だし疲れてるしで、22時前には完全に撃沈。
多分21時30分には意識がなかったと思います。
翌朝も明るくなったのは知っていましたが、2度寝、3度寝と繰り返し、6時頃ようやく寝袋から出ました。
こうやって健康的に過ごせるから、キャンプはやめられませんね。
いつ雨に降られるかわからないので、朝ご飯を食べたら速攻で撤収準備です。
ワンポールは撤収も楽ちん。
でもテントが乾かなかったので、家に帰って干し直しです。
<まとめ>
・2022年6月10日〜11日
・場所:森のまきばオートキャンプ場(千葉県袖ケ浦市)
・天候:曇り 風速2m
・気温:最高25度、最低17度
・テント:GOGlamping エコ・ワンポールテント
・タープ:なし
・寝袋:mont-bell ダウンハガー800 #3
・美味しかったもの
→紀文の水餃子
→吉寿のワンカップ
結局帰りも雨には降られず、家でテントも干せましたとさ。
めでたしめでたし。