アラフォー妻、夫、子供3人の5人家族ですにっこり

2022年マイホーム完成🏠9000万円のローン契約、
月々25万円の返済が始まりましたびっくりマーク

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符


こんばんはハート



昨日の晩御飯スプーンフォーク(夫用)



メインは豚キムチでしたラブラブラブラブ

(もやし、にら、長ネギと共に)




気温が上がってきて

辛い料理やお酢料理が美味しく感じる

季節になってきましたねーニコニコ




気温の変化がすごいのでスタミナつけて

体調崩さないように気を付けないと飛び出すハート



リピート中の綺麗な赤身のお肉はコチラキラキラ普通に焼くだけで、時間が経っても柔らかくて美味しいですラブ








遅ればせながら少し前に固定資産税の案内が

届いたので、お支払いを済ませましたニコニコ






マイホーム➕所有マンション2軒合算の

請求額です気づき








マイホームは長期優良住宅による軽減後で

22.5万円程泣き笑いそれでも高いあせるあせる




軽減期間が終われば30万円弱ゲッソリ












所有マンションは元々居住用でしたが

現在は投資用不動産として賃貸し中アップ






固定資産税は14万円アセアセ










たぬぽんさんの投資不動産は

12軒で20万円ちょっととの事びっくり







やっぱり投資用として不動産を所有するなら




固定資産税を安く抑えれるかどうかは

利回りに直結しますね🤔







ついつい賃料と空室リスクに目がいきますが

(それも勿論大事)







現在所有マンションは賃料18万円に対して




固定資産税、管理費、修繕積立金の固定経費


月でならすと45000円程かかっていますにやりあせる




(入退去があると更にリフォーム費と広告費)








元々、利回りから入った物件ではなく




自分達の住居用として新築マンションを購入

したので利回りは低くて仕方ないのですが






次、投資不動産を検討するなら

 



固定資産税がどれくらいかかるかも

事前にリサーチして利回り計算大事ですねビックリマーク





やっぱりマンションより一軒家なのか…

(管理修繕積立金かからないし)





まだまだ悩み検討続けますグー炎




本日もお読み下さりありがとうございます音譜