楽天ポイント投資*投信と米株 & 息子とお買い物 2024/01/21 | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

こんばんは。
 
 
今日は株の勉強をしようと思っていたのに、朝目が覚めたら酷い頭痛。起きられませんでした。
2回薬を飲んで、ようやく夕方起きることが出来ました。
風邪かなぁ。
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
楽天でのお買物のSPU!(スーパーポイントアップ)のために、投信と米株購入の設定をしました
 

 

 

 

 

 

 

SPUのために投信や米株を買うなど今まで「面倒」で考えたことも無かったですが、新NISAが始まり、世間で投信や米株の話題があふれているので、少しは参加しようかな~という気持ちもあり。

ちなみにNISA口座はSBIなので、NISAでの購入ではありません。

 

 

投信はインド株の投信、米株はJ&Jにしました

 

ポイント利用でほんの少しだけです。

お勉強しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金曜に帰ってくるはずだった息子。帰って来るつもりで、「この電車で帰ります」と連絡してきたのに、いつもの習慣でうっかりと自分の家に帰ってしまったとの事。

 

えーー!何それ。

 

 

残業で遅くなるって言ってましたから、

ご飯作って待っていましたけど…

(しかも駅まで迎えに行っていた)

 

 

 

 

結局土曜日に来て、用事を済ませ、その後お買物に行きたいというので一緒に出かけました。

 

お買物はもちろん息子の分。

テニスシューズ等々テニスグッズ。

息子はテニス歴20年になりました。

テニスショップにインターハイ予選のドロー表など貼ってあり、(息子と)思い出話に花が咲きました。

中高一貫の進学校だから部活にはあまり期待せず入学したのに、たまたま親子ともに熱心な人たちが集まっていて、全国大会に行くことが出来ました。

子どもたちもママたちも今もとても仲良し。戦友だね~。

息子のおかげで私もとても楽しく良い経験ができました。

 

 

 

お買物で遅くなったので、外食。

 

 

 

 

息子は夜帰って行きました。

大事な会議の準備でこのところ毎日残業との事。

お仕事忙しいのは結構なことだけど、体だけは大事にして欲しいです。

 

お買物のお会計は母(私)~(甘々の母)

いつまで一緒に買い物に行けるかな。

楽しい時間はpricelessです^^

 

 

 

 

 

いつもありがとうございますコーヒー

クリックしていただきますと

にゃんこが素敵な女性投資家さんブログへ

誘います

お賽銭箱を抱えた猫@梅宮大社

 

 

 

 

息子のところにも今日FCCのみかんが届いたようです

美味しいみかんをたくさん食べて風邪ひかないようにね~