日本株、結局上がったのね & JFE 2023/09/05 | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

お疲れさまです。
 
今週はお天気ぐずつく予報だったのに、
昨日も今日も晴れている京都です。
暑い。
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 

日経平均は前日比97円高と7営業日続伸

高値引け。

終値での3万3,000円回復は8月1日以来、約1カ月ぶり

 

 

 

途中下げてましたから、

今日は調整日かと思ったら、

結局上げたのね。

 

5分足

image

 

 

 

日経平均とTOPIXでは、

少し景色がちがいますね。

 

 

 

 

 

 
 
私の資産は62万マイナス。
ソシオネクストが990円も下げてますからね~
「日経平均株価の構成銘柄の定期入れ替えで、新規採用候補の1社とみられていたが、未採用となったことで失望売り」
色んな理由で買われたり売られたり。
それが流動性があるってことなんでしょうけれど、疲れる。
 
 
クローバー 今日の株
 
エネオス
JFE
アマダ
住友商事
MS&AD
 
利益確定
この後更に下げても動揺しない程度に売っておきました。
 
 
 
 
三菱商事(空売り)
 
損切り
 
 
 
 
 
 
 
さて。
 

「海外投資家向けの公募増資で1215億円を調達することを決議した。新株予約権付社債(転換社債=CB)も900億円分発行」
 

JFEが発表する前に日経新聞が先走ったwこのニュース

 
 
増資と聞けば株価下がる~と売るよねぇ。
(私も売りました)
 
で、JFEからの正式発表後は株価ゆるゆると上昇。
ニュースで売られて、正式発表で出尽くし?
 
 
今まで上昇を続けていたので買うのを躊躇していましたが、
買いやすくなりました。
私も持ってる分を朝売って、様子見て買戻しました。
売るのが今朝じゃなくて昨日だったら良かったんですが、そんなの私の実力では無理~。
株価の動き注視します。
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

上昇相場に乗れず心折れているので、

気晴らしにマンガ(笑)

図書館で借りた本です。

 

 

 

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々使いましたが、

シートマスクは絶対個包装がおすすめ。

衛生的。かさばらない。

プチプラで個包装はなかなか無いよ

 

 

 

 

 

行正り香さんがまだ会社員だったころの本

写真がおしゃれで、

ちらっと写るインテリアも好きでした。

私が持っている本はもう使い込んでボロボロ^^

 

こんなんもありました^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございますコーヒー

読んだよ~のおしるしに、

にゃんこをクリックお願いいたします