京都脱出 2021/08/17 | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

雨が降り続いていますね。

心配です。

みなさま、お互い

用心して過ごしましょうね。

 

 

 

 

京都脱出は息子です。

 

頼まれて、

今日、転出届けを出してきました。

 

 

大学院生になってからは

同じ京都市内で

一人暮らしをしていました

 

今年社会人になり、

今は会社の寮にいます。

 

 

 

今月寮を出て、

いよいよ自活です。

 

そのタイミングで住民票を移すことにしました

 

 

 

中学入学時に

京都に越してきて、

丸12年。

息子は人生の半分を

京都で過ごした、

似非京都人(笑)

 

 

 

だけど、

 

「もう京都は飽きた」そうです

 

 

 

 

 

息子を都会に出したママ友たちから

 

「○○君の京都弁かわいい~」とか

 

「中高時代、

いつも行くのは金閣寺の近くのマクドだったって言うと、

わぁ~いいなぁって女の子たちに言われるらしい♡」とか、

 

京都出身利用価値大って聞いてたし、

 

 

私自身も転勤族の友達から

「京都に友達がいるって、

なんか自慢♡」って言われたよ?

 

 

 

海外の人にも、

古都KYOTOは広く知られているし、

ブランド地名だと思うんだけどな~

 

 

 

 

でもまぁ、とにかく

息子は京都はもういいそうです

(都会が良いそうです)

 

 

(*´Д`)

 

 

 

 

 

今日は息子の誕生日。

 

 

25年前の今日のことは

よーく覚えています。

 

息子の誕生を

みんなそれはそれは喜んでくれて・・・

 

 

愛されて育ちました。

 

 

 

 

今朝、

「元気で楽しく、充実した一年に

なりますように」と

おめでとうラインしたら、

 

「今年は仕事がんばりますわ~」と

返事が来ました

 

 

 

 

これからも幸せに暮らして欲しいです^^

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございますコーヒー

読んだよ~のおしるしに、

にゃんこをクリックお願いいたします