信用取引の損切りと利益確定 | 紅式部のKyoの株

紅式部のKyoの株

京都在住16年目の専業主婦。
専業主婦になる前(25年前w)の貯金を原資に
悪戦苦闘しながら株式投資をしています。
トレーダーから投資家になるのが目標です。
好きな京都、植物、寺社、歴史についてや日々の出来事を綴っています
スマホで撮った写真を載せています

日経平均は、19,445.70円、+135.18円、+0.70%アップ


保有資産評価                    +0.09%アップ




今日は信用で買っていた明治H(2269)を損切りかに座


大損切りガーン


半年持っていましたが、信用期日がきました。


これ、最もしてはいけない信用の使い方ですNG


わかってるんですけどね~


明治、買ってすぐ激下げ。


あまりの含み損に切るに切れず、


今日までずるずるしてしまいました。


現引きするにも、


ナンピンするにも


明治H、100万近くするので


弱小投資家には資金繰りが厳しいです


同じような反省、何度も何度もしてるんですけどね~


それでもやっぱり高い株が好き←アホ



信用は損切りできる人しかだめ注意


高い株は弱小投資家はだめ注意




明治の損を埋めるため


売らないつもりだったEG売り


これは早売りだわ。。。






明治H(2269)               △110,000


EG(6050)                  +65,000


Vテク(7717)アエリア(3758)デイトレ +20,000   



本日    △25,000






夜中までバッテリー上がりについてネットで検索していました


朝からロードサービスやトヨタディーラーに電話したりして、


株はチラ見になってしまいました


バッテリー上がりイヤしょぼん






クリックしていただけるとうれしいですいちご

にほんブログ村


にほんブログ村



女性投資家ランキング