おは。
きょうからじんぐうは、にほんせいめいせぱこうりゅうせん6れんせんです。どにちはでーげーむです。
すいようは、れお。もくようは、らいな。どにちは、ふれっぷらいじょうです。おたのしみに~。
けっこう、じゅるすけぱっつんで、しゃしんはたまりますが、おまちくださいね~。ばんてりんあたりから、じゅうたいをおこしています。。。まってかた~び~く~をがいな~にしてまって~。
まずは、せんだいのとりごやです~ぱちり。
にん。
びみょうなだんさが、なやませます~でへへ。さいずもじゃすと・・・。
せんだいしょにちのどようびのこえだしは~しんごくんでした。
ににん。
うまくまわらないこんなときの、しんごくんのことばは、おもみがあります。
べんちからみえることを、みんなにつたえ、かくにんしあう。ないようはおさっしくださいですが、じ~んときました。
にちようびは、えおきくんでした。
あめのため、べんちないでのこえだし。
さいきんの、おきにいりのことばを、いまのじょうきょうにたとえ、みんなにあつくあつくかたりかけました。
とにかく、かとう、かつんだと!
そして、れんぱいすとっぷ~!
しあいご、ぜんいんしゅうごうで、かんとくが、かたりました。
まだまだこうりゅうせんは、4かーどあります。まずは1つ1つ。
さいごは、はいたっちでおわりました。
ちなやくのみなさんなら、おわかりでしょ~、おかわりじゃなくて、おわかり!
なみにのったら、ごいす~なんだぞ!
きょうからの、らいおんずせん、みんなのおうえん、ひきつづきよろしくです。
もとやまくんにあうのもたのしみだ!
まけるもんか!
こころをひとつに!
みんなえみふる。
せんじつしゅざいをうけた、おおいけいばじょうでおこなわれる、『とうきょうだーびー』のきじで~す。
いものそーだわりで、いいばめいですね~へでで。
ひばいひん、しはいどりくろうつきで~す