びさひさのふうけいだ~ぱちり。

 

 

 

にん。

 

やつが、かえってきた。

 

このふうけいがすきです。

 

さいんをかくおとこは~ぱちり。

 

 

 

 

ににん。

 

しんごくんでした!

 

さいんをかきおえて、あっぷのまえにちょっこすと~くたいむ。

 

つ)よこはまで、ないすほーむらん!

し)ありがとうございます~!

つ)かんぺきだったね。しんごくんらしい、てくにっくでのほーむらんだった。

し)かんぺきだったでしょ~はは~。

つ)ことしは、きたいするよ~

し)きんぐねらいます~ここにはまけない~!

し&つ)あはは~!

 

あかるいしんごくんがかえってきた!うれしかった~。

 

だけど~みなさんごぞんじですよね、きょうのしあいで、あたまにでっどぼーるがあたって、たんかにのってたいじょうしました。

 

めちゃめちゃしんぱいです。でも、いしきはありました。

 

あたまなので、なんともいえないんですが・・・。

 

みなさん、しんじましょう!しんごくんの、にゅうじょうきょく『かなしみなんて、わらいとばせ』です。

 

まえにすすむしかないんです!!!

 

ふかのうなんてないよ~かのうだらけさ~ぜつぼうなんてないよ~きぼうだらけさ~♪

 

 

やくるとすわろーずふぁんのみなさん、かーぷの、いまむらくん、わざとあてたわけではありません。

 

わかってます、あたまだぞ~!って。あすいこうも、いまむらくんでてくるでしょう。ひんのない、きたないやじはやめましょう。

 

きょうも、1ぶのひとが、こころない、ひんのないやじでした。まっ、きもちはわかります。だけど、それを、ちびっこが、まねをしていってるんです。いみもわからず。それをきいたまわりのひとたちが、うけるから、またちびっこも、そのことばを、れんこする・・・。それはよくない。ちびっこが、こんやいえにかえり、かぞくのかたがきいたら、しょっくをうけるよ。

 

だから、ひんのないのはやめよ。おもろいのはいいとして・・・。まっ、おまえがいうなよ!って、いわれるんでしょうがね~。

 

 

あと、ここのほーむらん。きもちよかった~。

 

しあいまえ、あっぷのとき。こことやくそくしたんだよね~きょう、かならずほーむらんうつって!!!

 

まさかの、ほーむらんに、とりだけど、とりはだたった~でへへ。

 

あすも、あさからさつえいなので~おやっしゅ。