忠平企劃有限公司@松崎と申します

 

前回Blog :

【コラム】台湾有事はあるのか?㊶(20240617) | TAIPEI STYLE CYUBEI 台北スタイル-忠平企劃 (ameblo.jp)

 

2024年5月20日、頼清徳新総統に就任した

台湾在留日本人の脱出方法・・・

㊙現段階での、有力な台湾脱出方法情報-part3であります!

 

台湾有事・整理—㉓

 

居留邦人避難・第六ポイント

 

日本帰国を希望する在留邦人の約16,000人が花蓮に到着・・・

 

日本政府・外務省の考えがみえてくる・・・

6月3日 九州知事会が発表した、台湾有事発生時の・・・

先島諸島の約12万人の空輸避難方法に乗ろう・・・

要は、先島諸島の避難が終わったら 台湾・居留邦人避難

 

【コラム】台湾有事はあるのか?㊱(20240608) | TAIPEI STYLE CYUBEI 台北スタイル-忠平企劃 (ameblo.jp)

 

課題2

台北→花蓮移動に・・・

最短で15日 最長で60日・・・

この予測されるタイムロスを上手く使い・・・

日本に確実に移動出来るシュミレーションが見えてきた!

 

日本政府ならびに外務省は・・・

日本台湾交流協会にぶん投げたのだ(怒)

台湾の居留邦人を、台北→花蓮に陸路で移動させて・・・

海路を使って、先島諸島(与那国島or石垣島)へ移動・・・

ここまでは、日本台湾交流協会が準備しろ!

日本政府・外務省からの指示である!!

中國が台湾有事を起したら、中國共産党軍が攻められない・・・

EEZ海域 台湾⇔与那国島 約100㎞の半分50㎞に送り出せという指令(難)

 

課題3

避難希望の邦人が、安全に花蓮に移動出来たら・・・

先島諸島に移動するまで花蓮に待機する必要があるが・・・

花蓮は観光の街、平素ならば待機出来る宿泊先(ホテル・民宿)の確保・・・

食料の確保も可能だろうが・・・戦闘時なのだ(難)

16,000人分の1/3 約6,000人分の事前予約が可能か?

日本台湾交流協会が準備出来るのか??

 

課題4

花蓮から先島諸島への効率的な海路移動方法は?

こちらは、私が考察してみた~いかに効率的に移動出来るか?

花蓮港は大型船が入港できるが・・・

最短距離の与那国島には、大型船が入港出来る港はない(泣)

大型船が入港出来る「石垣島」まで移動する必要が出てきたのだ(大泣)

その距離・約200㎞の移動が必要なのだ!

 

多人数を移動させる大型船があるのか?

ございました・・・

🚢あのコロナで話題になった「ダイヤモンド・プリンセス号」・・・

乗客定員 2,706人 6往復で輸送可能である!

時速30㎞ 片道7時間で到着出来る!!

居留邦人避難時の食事と避難民の休息も可能なのだ!!!

 

 

【松崎的一考】

 

まだまだ課題がございます(泣)

日本台湾交流協会の方々、花蓮の宿泊先ならびにダイヤモンド・プリンセス号の予約が可能か?今から準備(お金を含む)が出来るのか?

引き続きBlog閲覧 よろしくお願いします!

 

どうなる?台湾?

どうする?中國??

どうなる?日本???

 

以上

 

#日本政府 #習近平 #台湾有事 #台湾有事は日本有事 #台湾有事準備 #日本台湾交流協会 #ダイアモンドプリンセス号 #石垣島 #花蓮