5月16日(土)、17日(日)
次年度新世代委員会も仰せつかっている関係で、
2日間に渡り地区協議会に参加して参りました。


☆まっくす日記☆


☆まっくす日記☆

1日目の最初は委員会会議があり、次年度の活動を色々議論してきました。

アクト時代には解らなかったことやインターアクトやライラ、そして交換留学生事業も関係してくるので、忙しい反面、学ぶ事もかなりありそうです。

幸い、若いという事もあって、色々な方から気軽に声をかけてもらったり、使って頂く機会が多いので、地区行事にでるごとに知り合いになることが出来て、今ロータリー活動がものすごく楽しくなってきてます。

今の新世代委員長に自分の役割を与えて頂き大変感謝しています。

仕事でも、こういった団体活動でも共通する事だとは思いますが、自分の居場所を探して、そこに在れば楽しくなって続けていく気になるし、無ければ自然と足が遠のいてしまいますよね。

人に居場所を見付けてあげるというのもトップとしての重要な仕事だという事も今回の体験を通して学べたような気がします。

5月14日の木曜日運転免許の更新に行ってきました~

次の更新まで5年になったので、ゴールドかと思いきや・・・

そうではなかったんですね冷や汗

なんか違反したっけな・・・

夜はプライベートで十和田へ飲みに。(^^)

********************************************************
5月15日(金)

昨日、夜は地元県議のパーティーに行き・・・

その後、県議ご子息&直前青年部長と十和田へGOグッド(上向き矢印)

楽しい夜を満喫わーい(嬉しい顔)

最近十和田へ出没が盛んになっている今日この頃ですあっかんべー

**********************************************************

今日、明日は八戸グランドホテルにてロータリーの地区協議会に参加してきます。

今日も楽しい夜になるかな目がハート
5月11日。

会社の所用で宮城県の石巻市へ。


☆まっくす日記☆

☆まっくす日記☆

よそに行くと、そのご当地の美味しいものと、美味しいお酒を飲みたくなる

飲兵衛の僕はリサーチしてたどりついたのがここ。

http://u.tabelog.com/00020045/r/rvwdtl/111759/

お腹すきすぎて、がっつきすぎて・・・

料理の写真撮るの忘れちゃいました・・・(T_T)

新鮮なウニ丼が600円exclamation ×2

ドンコの刺身、メヒカリの唐揚げ・・・めちゃウマでした。

*****************************************************
5月12日。

午前中に石巻で所用を済まし、高速で地元へ帰還。

高速代が土日だと1000円ですむのに、6000円近くかかっちゃいました(T_T)

夜は商工会青年部の役員会があったので、そちらに参加。

終了後、地元で青年部役員の皆さんと食事。

おおさわ屋にてスッポン鍋を堪能ハート達(複数ハート)

これがまた旨いんですよね~目がハート

締めの雑炊もたまらない目がハート

その後、僕の師匠、根岸先生宅に立ち寄り、いつものメンバーで座談会。

そして帰宅。

***************************************************************
5月13日

午前中、仕事の契約更新のためおいらせ町にある会社へ訪社。

仕事が薄くなってきているため、仕事を頂くお願いも兼ねて。

その足で八戸の外注先に外注依頼。

帰社してまもなく五戸ロータリークラブの例会へ。


☆まっくす日記☆

今日はクラブ協議会で今週末行われる地区協議会の打ち合わせ。

そしておめでたい事に現幹事の船越先生が結婚するというご報告がありましたわーい(嬉しい顔)

披露パーティーは6月13日ということなので、是非クラブ会員全員出席してお祝いしたいですね(^^)/

午後は会社で制作物の雑務。

自宅に帰宅し、ゴルフの打ちっ放しへ。
相変わらず進歩なし(T_T)

ここのところ外食ばっかりだったので、今日は家で質素な食事。
(母親に失礼かな(^^;))

地元の某町会議員のブログ製作を依頼されているので、それに取りかかり中・・・

煮詰まってきたので、気分転換に日記更新。

そんな感じでまた明日からがんばります。

久しぶりのブログアップです。

別に何もやっていなかった訳ではなく・・・

単にブログ更新が習慣から外れてしまっていました。

ローターアクトの代表やっていた時は

結構まめに更新していたんですけど

みてくれる人が少なくなると、つい手をぬいてしまったりして。


どうも人にみてもらおうとするスタイルが駄目なんですね~。

もっと気ままに、どうでもいい事でもアップしていければいいんだろうけど・・・


まぁ頑張ってみます(*^_^*)


そんな感じで、とりあえず最近の動静。

*********************************************
4月29日

GWは弘前公園の桜をみてきました~(^^)

なんといってもGWの動員数ナンバーワン。

これは絶対観なきゃいけないものの一つだと僕は思います。

☆まっくす日記☆


☆まっくす日記☆


☆まっくす日記☆

お化け屋敷の下見もしてきました~(^_^;)

今年も地元の祭りでお化け屋敷制作します。

↓まぁここまで出来ないかもしれないけど・・・
☆まっくす日記☆

グレードアップはさせたいと思っています。

ちなみに去年のお化け屋敷の記事

http://ameblo.jp/2830rac-baihyoublog/entry-10136091752.html
http://ameblo.jp/2830rac-baihyoublog/entry-10134349545.html

***********************************************************
5月2日、3日

ロータリー活動のライラ


☆まっくす日記☆


☆まっくす日記☆


☆まっくす日記☆


☆まっくす日記☆


☆まっくす日記☆

今回のライラは当地区の今までのライラとは異なり、

研修、そして受講生の参加型(それぞれが自分の考えを主張するスタイル)で行いました。

青森公立大学の敷地内にある国際交流センターも大変素晴らしい施設でした。

講演を聴き、各グループでディスカッションし、夜はBBQをしながら、皆が一緒になって話し合い、

大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。

******************************************************
5月6日(31歳の誕生日)

地元の先輩方とゴルフしてました・・・(^^;)

結果は・・・

とても公表できるスコアじゃありません(T_T)

******************************************************
5月9日
中学の同級生(幼なじみ)の入籍を祝してみんなで飲み会をやりました(^^)

☆まっくす日記☆


☆まっくす日記☆

お幸せに~(^^)/

************************************************************

これからは気ままに独り言でもなんでもアップしていこっと。

気にせずよろしくお願いします(^^)
次年度、鈴木新世代委員長にオファーを頂き、

新世代委員会委員にさせていただきました。

役に立つかどうかわかりませんが、

頑張りますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

それと、おてやわらかに・・・(^^;)


今週末はいよいよ長崎で全国研修会ですねアップ

長崎は僕と同期代表の荒木君(スーパーアクター)を

はじめとする元気な地区なので、とても楽しく、かなり密度の濃い全研に

なることと思います。

参加される皆さん、楽しんで来てくださいアップ

(行けることならホント行きたかったしょぼん

報告楽しみにしてまーすニコニコ

明日の2760地区との交流、トヨタ工場見学のため、名古屋に到着しました~

小腹が空いたので・・・

ちらっとルームサービスメニューを見てみると・・・


☆まっくす日記☆


ステーキ100g、¥8,000て・・・叫び

ギリギリ予算で参加した僕には、

到底手がでるはずがなく・・・

近くのコンビニで、カップラーメンと缶チューハイを買って、

部屋で寂しくカップラーメンすすりながら・・・

飲みながら、ブログを更新している今現在。


明日の例会に期待して・・・

今日はおとなししく就寝しますぐぅぐぅ

おやすみなさいぐぅぐぅ

毎日新聞の記事

トヨタ自動車は6日、世界的な自動車販売不振に対応するため、2、3月に国内全12工場の操業を合わせて11日間停止する方針を明らかにした。1月に3日 間操業停止することをすでに決めているが、1~3月の国内生産台数を前年同期比で約4割減らすのに伴い、減産体制を拡大する。



今月25日、26日に愛知県のトヨタ工場見学に行くんですけど・・・

大丈夫なのかな・・・

いやいや大丈夫じゃないでしょう・・・

元気な状態のトヨタ工場見学したかったなぁ・・・



県内ではアンデス電気の民事再生法のニュース・・・

県内でもよく優良企業として、取り上げられていただけに、

衝撃的です。

昨日は中学の同窓会がありました。

わずかな時間ですが大変楽しいひとときでした。(≡^∇^≡)

もっと居たかったなぁ・・・(ノ_・。)

短い時間であれだけ集めた幹事の皆さん、大変お疲れ様でした。

ありがとうございました~m(_ _)m



☆まっくす日記☆

おめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

しかしながら・・・

今年の正月はずーーーと家にこもって・・・

・溜まったダウンロード番組をひたすら観る。
・ゲームをする。
・ゴロゴロする。

これの繰り返し・・・

完全なひきこもりです。(^^;)

もともとぐーたら人間なんで、快適なんですが・・・

くせになってしまいそうなので、
ちょいとブログでも書いて身を引き締めようと思った今現在であります。


それはそうと新年早々八戸地区の断水・・・(T_T)

大変です。

帰省した人達もとんだ目にあったことでしょう・・・

稼ぎ時の飲食店なんかも大迷惑ですね。
今日の20時に復旧するとはいえ、
その前の仕込みにかかれないとすれば、
今日の開店も難しいところが多いのでは・・・
かといって焦って開店して、
食中毒等の2次災害に発展しなければいいのですが・・・

たった2,3日ライフラインが止まっただけで
色々な事が起こりうる可能性がでてくる・・・

改めて、今までの便利さ、水の大切さ、災害地の大変さを
思い知る事が出来ました。


でも・・・
なんでこんな事故がおこったのか・・・
まぁ今回の断水はたまたまおこった事かもしれませんが・・・

今の不況で、人員や色々なコストが削減されると、
少人数で今までの人数でやってきた事をまかない、
業務を省くところも必ず出てくると思います。
5回行っていた点検業務を2回に減らそうとか。

もしそれが原因で今回の様なライフライン事故に繋がると大変です。
たった何人かの人件費を削減したために、
何万人への経済打撃を及ぼしてしましますよね。
(こういうのことわざで何て言うんだろう?)

お役所では予算や税収、会社では売り上げが少なくなり
経営状況が悪化すると、カットすべき所は絶対出てきますが・・・
どれだけの影響力やリスクを考え、経営者は判断しなければいけません。
こういう時代になるとシビアに経営者の資質が問われますね。

ニュースでは今年の夏頃はさらに経済状況が悪化すると言っています・・・

本当に身を引き締めていかないと、大変な事になる様な気がします。
(とはいえ、最近太っていくいっぽうですが・・・(^^;)痩せよう・・・)

個人的にも、今年、来年あたり大きな変換期の様な気がします。

この不況の時、事を起こすのはやめろとよく言われますが・・・
今がチャンスの様な気もします。

新しいビジネスチャンスのアンテナを張って今年一年頑張って行きたいと思います。

※新年の抱負※
・月に最低3冊の読書
・最低週2日の休肝日
・体重8kg減