息子は3歳の時に境界域知能・自閉症スペクトラムと診断されました。

当時は、保育園の先生の指示に従えない、癇癪が酷くてずーっと泣いているなど、育てにくい子でした😅


私は育児で疲労困憊😂

夫だけは息子をポジティブに捉えていて
息子の特性を発達障害なんて決め付けて、息子に失礼だろ?
発達検査って信用できる指標なの?
という感じでした…


そんなある日、夫の実家の集まりで、夫と仲が良いA君に会いました。

A君は東大生で、趣味も研究も充実しているエリートでした。

年齢的にも専攻的にも、育児とは程遠い世界にいるだろうし、天才に「凡才になれたら御の字」みたいな子の話をして理解してもらえるのか?と思ったのですが、夫はサラッと話し始めました。


実は息子、発達障害だって診断されたんだよ。

と切り出す夫に、私はまず内心ビックリしました。夫は息子が発達障害だと診断されたことを受け止めているとは思っていなかったからです。

A君:え?障害??

夫:障害っていうか…発達障害って聞いたことない?言葉を話すのが遅かったり、運動が苦手だったり、落ち着きがなかったりすると、今は発達障害って言うんだよ。

A君:へー。息子さんはそうなの?

夫:息子は話し始めるのが遅かったり、落ち着きがなかったり。

A君:そうなんだ…子どものことはよく分からないけれど、ベラベラ喋ったり、落ち着いてる子どもって、いることはいるんだろうけれど、皆そうじゃない気がするんだけど…発達障害だと何か困るの?

夫:集団の中で周りに合わせるのが難しいらしい。息子は保育園で先生の指示に従えないことがある。自分で考えて納得すれば言うこと聞くんだけどね。

A君:自分で納得して行動するのは大事なんじゃない?

夫:俺もそう思う😅


A君は、そばで私と遊んでいた息子に対して

そっかー、お前、かっこいいなー😊
自分で考えるのは大事だぞ😊

と言ってくれました。

夫:まあでも確かに、家で癇癪を起こされると時間が無い時は面倒だなーと思うよ😅

A君:え?そんな小さい子が癇癪なんて起こすの?俺、大学に入って、研究室の人が癇癪起こしていて、初めて見たんだけど…

夫:いや…癇癪は子どもがオモチャ買ってー!とかイヤー!とか起こすもので、大人になるにつれて減るんじゃないの?

A君:あー、確かに子どもは言いそう。いやーでも、大人の癇癪はちょっと困るよ。最初、大学でいきなり怒り出すからビックリしたもん。そんなに怒るなら、何か理由があるのかな?と思って話を聞いていても、全然筋が通ってないっていうかさー。
癇癪を起こされたらどうしてるの?

夫:子どもだから、外ならヒョイって抱えて連れ帰る。家なら無視する。

A君:そっかー。確かに大人は抱えられないなー😅

夫:癇癪を起こしてる時に話しても、話が通じないんだよ。だから、気持ちが落ち着いてから話してる

A君:確かに。本当にスイッチ入ると話が通じなくなる人、いるんだよねー。


という感じで、夫からのカミングアウトを受け止めてくれたA君。

順風満帆な人生でも、対人関係で大変なこともあるんだなー😅とも思いました。

※癇癪を起こす人を批判するつもりはありません。ただ、周りの人がビックリしたり、困ったりするのは事実です。


ちなみにその後、A君は息子を本当によく可愛いがってくれます✨

よく出来た人だなーと思います🙏

夫も息子のことを色々考えていたんだなーと思った、印象的な会話でした。


ちなみに、息子の癇癪はだいぶ落ち着きました。
癇癪を起こす子どもへの対応


👆この記事では、癇癪はノルアドレナリン過多が原因じゃないか?と書いていますが、逆にノルアドレナリンを使い果たしてきて、緊張や集中を維持できず、自分をコントロールできていない時に癇癪を起こしてしまうのかな?と思っています。
いずれにしても、我が家は「癇癪を起こしている時は、まずは気持ちを立て直す」ことにしています。

癇癪を起こしている本人は「自分が怒っているのはお前のせい!」と言ってくることもありますが、自分の気持ちを決めるのは自分です✋

子どもの気持ちに寄り添うのは大事だけれど、癇癪から自分で立ち直れる・癇癪以外の方法でストレスに立ち向かえると信じてあげるのも、大切だと思っています🙏


子どものストレスには
サプリメントも
\  有効かも?!  /


 Lテアニン配合で、睡眠改善にも効果が期待できるそうです😊

息子はラムネ感覚で食べています。


 

6歳(小1)の発達障害の男の子との
日常を日記・絵日記にしています♬

私もASD、ADHDの傾向があり、
子供の頃はマイワールドに閉じ
こもりがちで、会話が苦手でした。

小学生の頃に通級指導を受けて、
大学まで卒業。
現在は都内企業で総合職を
しています。


発達障害のお子さんを育てている方
発達障害の当事者の方
育児や仕事を頑張っているみなさん
に、前向きになってもらえるブログにしていきたいと思っていますキラキラ
よければ、これからも見守ってください↓↓

フォローしてね

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村