ホームロースターで焙煎してみた。(動画あり) | 田舎の暮らしin福岡県

田舎の暮らしin福岡県

元化学メーカーの会社員で小倉→広島→兵庫→大分の転勤族でした。大分にいた頃は温泉三昧だったけど、今は地元福岡で田舎暮らしして充実した毎日を過ごしています。


(¥22,000-)

ホームロースターも来ました。

(¥9,460-)

タイムモアのグラインダー(ミル)も来ました。

あとは焙煎をするだけ

YouTubeの皆さんのようにレンジ台で

(中煎り)MEDI 焙煎をやってみました。


キリマンジャロの生豆を60g入れました。

約20分で焙煎できます。

操作は簡単です。

スタートです。(爆音に注意です)

スイッチ入れて生豆が回るのだけ確認!

その後はただ待つだけ

6分後

まだまだ生豆は白いです。

約14分後

パチパチと1ハゼが飛んでいます。

自動でスイッチが切れるまで待つだけです。

もちろん自動で冷却もしてくれます。

↓(中煎り)MEDI 焙煎終了

(蓋の部分"チャフコンテナ"は熱いですよ》

チャフの掃除は専用のブラシで綺麗に取れます。

そして出来上がりました。



あとはタイムモアのグラインダーで豆を挽いた

ドリップ


これで喫茶店級以上のコーヒーを

毎日自宅で飲めるようになりました。


美味しいコーヒー☕️をいただきました。