自分が小さい時に

読んだ絵本は

なんだったかな


わんわん物語


が家にあった記憶はある

読んでいたか?

気に入ってたか?

は定かではない

の絵だけは覚えてるくらい



その30年後に

娘に読んであげた


はじめてのおつかい


これが

何度も何度も

読んでいる絵本のひとつ。


読んでいる

と言うより

間違い探しをする感じで

端から端まで

細かいところまで見る


すごーく

細かい描写がたのしい


表札の名字にも笑いがある


尾藤三


と言う表札

ありそうな漢字のならびだけど


おとうさん


と読める


昭和の平日の昼間の

お話だから

おとうさんは絵にはでてこない


なので

表札で登場させたのかな

おしゃれです


作は、違うけど

林明子さん

が絵を描いている


その絵が

かわいいし

懐かしいし

ほのぼのしてくる


癒しを必要とする時に

いい一冊だと思う何度も読んだ絵本

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する