2週間で500万個突破! ローソンのとろっとろホットスナックが爆売れ中! | ズル木のブログ

ズル木のブログ

ブログの説明を入力します。

2週間で500万個突破! ローソンのとろっとろホットスナックが爆売れ中!

☆ピンク☆心折れ中☆
時計2020/01/31 21:38

2週間で500万個突破! ローソンのとろっとろホットスナックが爆売れ中!

東京バーゲンマニア
2020/01/31 19:40

ローソンの新ホットスナックが爆売れ中です!

2020年1月14日に発売された「とけコロ」と「あふれメンチ」が、累計500万食を販売するヒットを飛ばしています。

割ったとたんスープがあふれ出す

コロッケ・メンチとしては珍しい箱入りで販売された2商品。「とけコロ」は発売から5日間で100万食、「あふれメンチ」は6日間で100万食を突破と発売当初から反響を呼び、その勢いはいまだ衰えていません。

ローソンによると、発売から2週間の2種類合計は500万個。1秒で4個売れている計算になるそうです。

「とけコロ」はお箸で割ったとたんに中からあふれ出すスープが特徴。きたあかり(ジャガイモ)の甘みと豚肉のうまみ、隠し味のホワイトソースでコクを加え、ナツメグと黒胡椒で味を調えました。価格は160円です。

あふれメンチ

「あふれメンチ」はトロトロした中具が特徴です。中具は2層仕立てで、外皮は牛・豚の合挽き肉で"肉肉しく"、内皮はコンソメベースのスープを固め、小籠包のようなあふれ出る肉汁を演出しました。価格は180円です。

ローソンによると、担当者が「とけコロ」「あふれメンチ」の開発に着手したのは2018年秋のこと。これまでにないコロッケとメンチを発売したいとの想いから約1年半かけ発売に至ったといいます。

「とけコロ」は柔らかい具材のため、コロッケの形に形作ることが難しかったそう。独自製法によりとろける食感を維持しながらもコロッケの形状を保つことを実現しています。

「あふれメンチ」は、いつでもどこでも温めるとスープがあふれ出すようにすることに苦労したそうです。

まだ食べたことのない人は、ローソンを訪れた際にチェックしてみて。





「スタイルよく見える」「自然なストレッチ」 ユニクロの美脚パンツ最高かよ。

東京バーゲンマニア
2020/01/31 17:47

「履きやすい」「シルエットが綺麗」と話題になったユニクロの「EZYアンクルパンツ」が、さらにパワーアップしました。さっそくSNSで注目されています。

縦にも横にも伸びるストレッチ素材

(画像は公式サイトより)

前シーズンまではフロントに開きのないプルオンの仕様でしたが、2020年春夏モデル「EZYアンクルパンツ(2WAYストレッチ)」は、ジッパーのついた前開きの仕様に変更されています。また、股上を深くすることでウエスト部分のイージーな履き心地はそのままに、おなかや腰まわりがすっきりとします。

(画像は公式サイトより)

そして、膝のシルエットを絞るポイントを高く設定しているので、ふくらはぎのシルエットを拾いにくく、すっきりとした脚長効果が期待できます。

さらに、外から見える仕様から、ゴムを表地の素材にくるみ、ゴムが見えない仕様に変更されています。

SNSや公式サイトには、好評の声が寄せられています。

「脚キレイに見える」

「本当にスタイルよく見える」

「普段は黒スキニーばっかり着用していましたがこちらの方が足が細く長く見える」

「肉感を拾わない美シルエットに感激」

といった美脚効果に対するものや、

「最高かよ」

「はいてる感無いほどの自然なストレッチ」

「軽すぎてはいてるか不安になる」

「程よく伸びるのでしゃがむ時もすんなりしゃがめた」

など、縦にも横にも伸びる2WAY素材による履き心地をほめるものも多くあります。

ライトグリーン(画像は公式サイトより)

カラーはオフホワイト、グレー、ブラック、ベージュ、ライトグリーン、ネイビーがあります。SNSでは、春らしい「ライトグリーン」の人気が高い印象です。

また、今回はフレアシルエットが新登場したので、合わせてチェックしてみて。

フレアシルエット(画像は公式サイトより)

価格は各2990円(税別)。詳細は公式サイトへ。





荷物をさっと持ってくれる!身近な男性に思わずドキッとする瞬間3つ

All About
2020/01/30 22:05

普段はあまり意識することがない男性に、ふとした瞬間に異性を感じてドキッとしてしまう。「荷物をさっと持ってくれる」など、身近な男性に思わずときめく瞬間を3つご紹介します。

「自然に始まる恋がいい」と言いながら、男友達や同僚など身近な男性には、なかなか異性を感じないという女性は多いもの。でも、その関係も、ちょっとしたきっかけで変わることがあるようです。

ここでは、女性が身近な男性に思わず「ドキッ」とした瞬間を3つご紹介します。

インタビューに答えてくれたのは、25歳から35歳の働く女性たち。なかには、ときめきが恋愛に発展したという人も。気になる女性がいるのに、なかなか距離を縮められないという男性は、二人の関係を変えるヒントが見つかるかもしれませんよ。

■男性が重い荷物をさっと持ってくれると、ときめく

寄せられた回答に必ず入っていたのが「重い物を持ってくれた瞬間にドキッとした」というもの。荷物を持つという、ごくシンプルな行動ですが、女性たちは、そこに思いやりの気持ちや男らしさを感じてときめくようです。

具体的には、「会議の後、機材の片付けを率先してやってくれた」「重いバッグを受け取ってくれた腕がたくましくてドキドキした」など、期待していない時に思いがけず優しくされると、異性として意識するという声が多く聞かれました。

特に、30代になると「何でも男性と同じようにできて当たり前という感覚がある」「甘えが許される年齢ではなくなって、人に頼るのがどんどん下手になっている」と感じている女性も多いので、大変なことをサッと引き受けてくれる男性には良い印象を持つようです。

仕事そのものを手伝うと言われると、できないと思われたくないという気持ちから、つい意地を張ってしまうこともありそうですが、力仕事の場合は心理的な抵抗感もなく素直に感謝できるようです。

これは、ほとんどの人が嬉しいと感じる行動なので、気になる女性がいたら、積極的に引き受けてあげると喜ばれると思います。

■女性への的確な褒め言葉に、キュンとする

褒め言葉も女性がときめく要素のひとつ。ただし、これは、具体的かつ的確なら、という条件付きです。

才色兼備の女性編集者に話を聞いたところ、「キレイ、仕事ができるなど、多くの女性にあてはまる言葉だと社交辞令だと感じますが、『言葉選びのセンスがすごい』など、自分でも意識して磨こうとしている部分を褒められると『わかってくれた!』と感じてポイントが高いです」との答えが。それが、他の人が気付かない点だと余計に嬉しいそうです。

わかっている感じを出したいからといって、「強がっているけど、本当は寂しがり屋だよね」など、相手の弱点を指摘するような言葉は、上から目線と受け取られて逆効果になるので、注意しましょう。

■一歩踏み込んだ優しさにドキッとする

男友達にドキッとしたことがあると教えてくれたのは、大学勤務の女性。

「風邪をひいてイベントに行けなくなったので、幹事の彼にお詫びメールをしたら、想像以上に真剣に心配してくれたんです。それが友達のレベルを超えている気がして感動しました」

そう語る彼女は、その時のときめきが恋に発展して、最近、彼とお付き合いを始めたそうです。

仲のいい友達の場合、「今の関係を壊したくない」「勝手に勘違いして恥をかきたくない」という思いから、恋心を感じてもなかなか行動に移せないということもありそうです。関係を変えたいなら、友達以上だと感じさせる優しさや思いやりを示して、一歩踏み込んでみる勇気も必要かもしれません。

重い物を持つ、褒める、気づかうなど、ひとつひとつの行動は、すぐできる簡単なことばかりですが、それを実践できるかどうかで女性との距離感は大きく変わります。

日頃から頑張ることが当たり前になっている女性ほど、男性の誠実さを感じる行動や優しさにときめくものです。

気になる女性がいたら、まずは、見返りを求めない思いやりを行動で表現してみましょう。異性として意識してもらえる第一歩になるかもしれませんよ。

吉戸 三貴(恋愛ガイド)