「翌日に症状」「治まって再発」 さまざまな“熱中症”の体験談が話題に、実際ある? | ズル木のブログ

ズル木のブログ

ブログの説明を入力します。

「翌日に症状」「治まって再発」 さまざまな“熱中症”の体験談が話題に、実際ある?

第二部発車
2019/08/21 13:17

「翌日に症状」「治まって再発」 さまざまな“熱中症”の体験談が話題に、実際ある?

オトナンサー
2019/08/21 08:10

帰宅後の熱中症にも要注意?

 8月下旬に入ったとはいえ、まだまだ熱中症への注意が必要な時季ですが、SNS上では「暑い場所に行った当日は平気だったのに、翌日、熱中症の症状が出た」「一度治まった熱中症の症状が再発した」などの投稿が話題となっています。暑い場所にいるときや帰宅直後に熱中症を警戒する人は多いと思いますが、しばらく涼しい場所にいると油断してしまいそうです。内科医の市原由美江さんに聞きました。

軽い熱中症に気付かず…

Q.暑い場所で過ごした当日は症状が出ず、翌日になってから、熱中症の症状が出ることはあるのでしょうか。

市原さん「それほど多くはないと思いますが、あり得ます。暑い場所で過ごした当日、脱水状態や軽い熱中症になっているのに本人がそれに気付かず、夜間や翌日になって症状を自覚して初めて熱中症が発覚するケースです」

Q.なぜ、そのようなことが起きるのでしょうか。

市原さん「暑い場所で過ごした後、軽度の脱水状態になっているのに症状に気付かない場合、意識して水分摂取することがないため、時間がたって脱水の状態が進んでから、熱中症の症状が出ることが考えられます。

そもそも熱中症の診断は難しく、暑い環境にいる、あるいは、いた後にめまいや頭痛、吐き気、嘔吐(おうと)、倦怠(けんたい)感、意識障害など、さまざまな症状があるときに疑い、他の病気の可能性が除外された場合に熱中症と診断します。

つまり、多くは『熱中症だろう』という推測で診察されていることが多く、暑い環境にいた翌日に頭痛が起こった場合や軽い胃腸炎で吐き気がある場合、熱中症ではないのに『暑い環境にいた後だから熱中症だろう』と診断されることも考えられます。こうした場合を含めて、『時間差で起こる熱中症が少なくない』という印象になっているのではないでしょうか」

Q.翌日に熱中症が起きる兆候を見抜く方法はありますか。

市原さん「暑い環境で過ごした日は、特に症状がなくても、自分が脱水状態になっていないか確認した方がいいでしょう。『トイレの回数や量が減っている』『皮膚や口の中が乾燥している』『皮膚をつまんだときになかなか皮膚が元に戻らない』など、脱水のときに起こりやすい状態があります。注意してみてください」

Q.翌日の熱中症を予防する方法はありますか。

市原さん「基本的には、通常の熱中症予防と同じです。暑い環境にいるときに、こまめな水分補給をすること。加えて、その日の夜間にも意識して水分補給しておくと、翌日の熱中症はより防ぎやすくなるでしょう」

Q.「一度治まった熱中症の症状が再発した」という声もネット上にあります。実際に起こり得るのでしょうか。

市原さん「『あり得る』程度でしょうか。熱中症になった後、水分補給や点滴などで脱水状態やミネラルのバランスが改善されて症状が治まったのであれば、また暑い環境に置かれない限り再発することは考えにくいです。しかし、脱水状態などが本当は改善されていないのに、少しの水分補給や体の冷却で症状が治まったように感じただけであれば、症状が再度出てくる可能性はあります」

Q.熱中症の「再発」を防ぐ方法を教えてください。

市原さん「熱中症の症状が出たときに、しっかりと水分補給をして脱水状態を改善しておくことが大切です」