スタンドアロン

Stand-alone

ひとり立つ


当たり前ちゃ

当たり前ですが


このマトリクス

ひとり立ち続けることは

まあまあ難しいことです


一般的には

ネットワーク


ほかには接続せず

単独動作している意味

システムでは割とよく使います


もともと

孤立孤独意味です


このフレーズ

わたし好きです


若い頃

時代地域性強いはなしですが


中学くらいから

歩くことは

まあまあ恐怖でした


まずからくる

曲がる


"メンチ"飛ばし合い

"メンチ"わからんよなー

"かつ"ちゃいますよ



睨み合いです




これは笑う負けよ


"メンチ"は切る負けです


そして近づく


なんや


"メンチ"きっとんねから


スタートです


これお決まりでした^ ^

ははははー




そしてはお前誰


おや

わしのこと知らんのかいな




まずは挨拶からやね


やかましいわー


おのれ名乗れクソボケ


やんのか


もう戦国時代です

ははははー




わたし小さい時から

弱くイジメられてきました


泣いてばっかりでした



でも

小学校卒業するには


走るのも泳ぐのも学校一


中学になるとなぜか地域では

名前まあまあ知れてました



イメージ画像
いけませんねー



生まれてからこれまで

ひと顔面ぶん殴ったことは

ありません


たぶん記憶では



ブランドンしかられる


しかしわたし直接知らない

ひとたちには喧嘩強い

思われていました


いまだかって不思議ですが


ネットないうわさ

まあまあ支配されていました


あの

部落
朝鮮
農民

チーム入り乱れてました


まだバックボーン

わかりやすい

時代でしたね


ヤクザ

見た目ザ・ヤクザでした


みんな"チーム"はっきりとした

時代でした



これは自衛隊

おや

めっちゃわかりにくいやん


これがよくいう"バック"です


後ろには

組織チームがある

もしくは"保護者"がいる


"バック"××じゃー


アホ恥ずかしいセリフです


これいわれるシラケます


お前なんや


はははー


ドアホかお前


じゃー


スタンドアロン

Stand-aloneです

I AMです


なぜか"タイマン"勝負

一度ありません


武器重装備

複数相手です


逃げるボコボコです


たまに

ヘコむこともありましたが


折られ

前歯無くなったり


でも何故

屈することはありません


あまり恐怖心とかはないんです

なぜ不思議


でもその

たぶん成人までは

生きれないとも感じていました


どこかもう

このレッスンええから


はやくHOME帰りたかった

かもしれません


いつかやられる


でも

素手"タイマン"でないので


神話続いていきます


わたしずーっと

スタンドアロンです


やられたには


やり返したい奴ら

連絡してきます


"すけだち"です


ことわります


わたしチーム

組織必要としない

スタンドアロン


縄文魂です


わたしたち本当

繋がっているひとつです


本当アロンひとりでは

ないのです

よく知っています


でもこのマトリクスでは

いまでも


スタンドアロンでの

アウトローです



思いやり


死なず

今日生きています


ははははー


あっ

最後いい忘れてたことが…


実はわたし

少し祟るみたいです


わたしには恨みつらみ

ありません


自分意思祟るわけでは

ないんですが…


でもある存在

祟るみたいです


くわばらくわばら♪