これでいいのだ~♪土井せんせい、ありがと! | からし種と空の鳥

からし種と空の鳥

日本キリスト教団 
西宮聖光教会のブログです。
兵庫県西宮市にある小さな教会です。

私は食べることは好きなのに、面倒くさがりやです。

 

 

どちらかというと、私よりケンちゃんの方が料理が上手でした。

 

 

だから…一人になって、とても不便になりました…

 

 

 

でも、ガンバって料理をしています。といっても、料理というほどではなくて、焼いたり煮たりする程度ですが…

 

 

でも、料理って、めんどくさいな…と思っていました。忙しいときなんか特に…

 

 

ケンちゃ~ん、帰ってきて~。またギョウザ作って食べさせて~と、何度思ったことか…

*ケンちゃん:4年前に胆管がんでなくなった夫ですほっこり

 

 

 

そして、ブログでも男性が手をかけた料理を作っているのをみて、心から敬服していました(古い女ですので…)

 

 

 

そんなこんなのある日、この動画を見てびっくりしました!びっくり

 

 

 

ひらめきえ、これでいいの?目からウロコでした!ルンルン

 

 

スボラえみこの心は、グッとわしづかみにされました。

 

 

だって、まな板は不要!お肉も切らずにそのまま…ピーマンも種をとらず、あく取りなんてしなくていいんですって!

 

 

材料を切って、お鍋に放り込んで、お味噌を入れて煮るだけ…

 

 

 

作り方

1.大き目のお椀に、材料を手にもって包丁でそぎ落として?入れていく。

 

大根、人参、キャベツ‥あるものなんでもいい…

 

ナスがなかったので、ミョウガを入れてみたよ

 

2.鍋に材料とお椀1杯の水をいれて煮る。

 

3.材料が煮えたら、味噌を適当入れる。

 

 

 

大根、人参、エリンギ、じゃが芋、ミョウガ、

ついでに昆布も‥あとで、卵と

ちょっとしなびた三つ葉をいれました♪

 

 

 

 

煮干しがなかったので、

インスタント出汁爆  笑

 

はい、出来上がり!

ご飯と、ご飯の友と…おいしかった!

 

見た目よりも簡便さを重視ウシシ

 

 

 

シンプル イズ ベスト♪  

 

 

 

なんか、これって「説教」と似ているな…と思いました。

 

 

神さまの言葉はそれだけで味わい深く、そして、命を救うもの…

 

 

 

下手に手を加えると、かえって栄養を損ねたり、まずくなったりしますよね…料理ヘタも説教ヘタも一緒…赤ちゃん泣き

 

 

 

もちろん、材料のことは調べますが…安全かどうか、とか…

 

 

 

料理研究家の土井せんせいが、ペティナイフで材料を刻んでお椀に入れているのを見て…

 

 

 

なぜか、十字架につけられたイエスさまを思い出したのでした…ちょっと失礼ですがニコニコ

 

 

 

「あなたがたの神、主に帰れ。

 

主はめぐみあり、あわれみあり、怒ることがおそく、いつくしみが豊かで、災いを思いかえされるからである。

 

すべて主の名を呼ぶ者は救われる。」(ヨエル書2章13.32節一部)

 

 

「主」=「イエス・キリスト」です。

 

「イエス」=「主は救い」という意味の名前です。

 

「キリスト」=「救い主(ぬし)」という意味です。

 

 

イエスさまの名前を呼ぶだけで救われる!って、すごくないですかニコニコラブラブ

 

 

イエスさま、命をありがとうございます。今日もおいしいみそ汁を食べてがんばります!ハート