1リットル159円のダシ醤油が

店内から消えて

100円高いダシ醤油しかないから

諦めて

それを買おうかな

と思っていたら

別のメーカーだけど

159円で売っててね

いい
それで
買う買う

と手に入れましたよ

いや〜待ってて良かった

でした

100円でも

待ってて良かった

と思うことはあるものですが

これは私の出来事でしたが

これが夫の場合

待ってて買わない方が良かった

ってことがあった

それは

仕事に使う鞄だ

どうしても

立つ鞄が欲しいらしくて

今の今まで我慢してたけどね

ネットで

お買い得品が

さらにポイントも使えたら

安く買えるからと

妥協して注文して

商品が届いていた

届いてみると

現物は

安っぽくてね

やっぱり値段相当の品だな

って感じたようだ

買った値段は

1500円ぐらいで済んだらしいが

そんな中

土曜日に鳥取へ行き

イオンに立ち寄ってみると

夫が買った鞄よりさらにいい

皮の鞄が

7900円の半額で売っていた

うわぁ

こっちの方がいいわ

あれだけ待ってて

待って買って

手に入れたとたん

別のいい商品が安くなる

なんて

聞いてないよ〜

とまあ

悔しそうでした

結局重なるから

買わなかったけどね

欲しそうでした

リベンジのように

米子のイオンも同じようなセールをしてないか

見て見たんだけどね

米子のイオンではやってなくてね

本当に残念そうだったよ

私の場合は

待って良かった

だったけどね

夫の場合は

もう少し待ったら良かった

って買い物でしたよ

同じような商品

買ったばかりだから

買うにも買えなかったみたいだけど

もし

また

行くチャンスがあれば

絶対

買うかもだな

ナイロンより


長持ちするし

見た目

若者がリクルートで

その場限り使えばいい

って感じの鞄だものな

絶対次は買うな

って

夫も

もういい歳で

仕事も

あと10年ぐらいだのに

新しく鞄を買いたいなんて

まだまだ

若いよね

その若い気持ちはあっても

鞄は

もうちょっと

渋いダンディな大人な鞄を

高いのを

半額で


これ大事笑笑

買いたかったようだよ

いやいや

悔しいから

多分

いつか

リベンジするな

夫は

欲しいものは

絶対ゲットするから笑

息子も似たような鞄持ってて

使ってないから

息子のもらったらいいのに

と言うけどね

いや
人のものはいらん

と言う夫でした

長男だから

お下がりやもらいものは

実は嫌なようだよ

自分だけのものは

欲しくなるようだ