こんにちわ☺️工事部の橋本です🙋‍♂️

年始早々にインフルエンザ疑惑の高熱でダウンしました🥶皆様体調管理にお気をつけください(^_^ゞ


さて今月ご紹介します工事は給水管更新工事です!

給水管更新工事とは………劣化が進んだ給水管を

新しい給水管に交換すること。水道メーターから外回り、建物内まで配管をリニューアルする事によって破損のリスクを回避し漏水するリスクを軽減します。


今回は漏水からのご依頼でしたので更新工事することによって今後の漏水する心配が解消されます照れ







↑作業前の状態です!

建物の周囲がコンクリートなので水道メーター回りだけ埋設配管しそこ以外は露出配管にて施工していきます。







↑まず配管貫通コア開けをし新しい水栓口を取り付けてから空配管します。お風呂は水栓が外壁に面してないので浴室内に配管します!(配管モール使用)





↑空配管が終了次第、器具を新しい水栓口に取付て通水します。





↑漏れなどの確認後、保温や土間打ち貫通部コーキング処理などをし工事完了になります。


給水管の漏水する心配がなくなったとご住居様、オーナー様ともに安心されてました☺️


給水管は普段、目に付かない所にある設備の為

管が劣化していることに気が付かないことが多い

です。給水管の耐用年数はおおよそ30年と言われ

ていますが思ったより劣化の進行が早い事もあり

ますので今回のように漏水する前に更新工事を考

えてみてはいかがですか?

お見積もりは無料でさせていただきます🙆‍♂️