Febrero loco.....marzo otro poco👉(2月は基地外で、3月はまだもう少し)...とか、あるいは...


Febrero loco.....marzo poco loco👉(2月はクレイジー、3月はちょっとバカ)...って言う言葉があるんですけどもつまり他の普通の常識的な国って言うか先進国さまが寒い2月がメキシコでは夏(?)って言う感じで凄く暑く成るんです。😆


2月で半袖短パンに成る国なんです。

(気候まで面白えなあ、この国わあ、バカだなあ...さすがメキシコ😆)って言う事なんです。

メキシコ面白くていい感じです。


3月に成ると外国は春だからそんなに寒くはなくなるんですけどそれでも夏みたいに暑くはならないんです🤔...

でもメキシコは半袖短パンなんです。😆


でも3月の外国とメキシコの差よりも2月の方が面白いです。

2月は日本で雪が降る時期ですけどメキシコでは半袖のTシャツに短パンで(今日も暑いなあ)とか言っちゃってるんです。


だから最初に書いたスペイン語の文章はそう言うメキシコの変な気候を表した言葉なんです。


前のブログのどこかにカミングアウトしちゃったんですけども僕はメキシコに35年も住んでるのに自分の興味の対象外の事はあまり良く知らないんです。


自分を客観視しまして身贔屓を排除して分析しちゃいますと僕と言う人は何も考えないで生きて来ちゃった人間らしくてメキシコに35年も住んでながら何月から何月までが雨季で何月から何月までが乾季とかメキシコの気候の事とかを良く知らないんです。


まあ...言い訳じゃなくて状況の分析とそれに対する考察なんですけど『何も考えないで生きてる人』って言うのは流石に少ないかも知れないんですけども『あまり大して物を考えないで生きてる人』って言うのは僕だけじゃなくて日本にもけっこういるような気がするんです。


ただ僕は2月、3月がメキシコは暑いって言う事だけは知ってるんです。

1月は2月ほどは暑くないんですけど例年の傾向としては少しずつ暑く成る時期だから寒いと言う月ではないような気がするんです。


Frente frío 19(寒冷前線19号)とか言うのが来ちゃったんです。


僕の記憶のシステムって言うのは日本に住んでた時は2輪ロードレース世界グランプリの世界チャンピオンが誰の時だったかとか僕が付き合ってた女で言うと誰と付き合ってた時期だったかとか僕が何のバイクに乗ってた時期だったかと言うような事で昔の出来事が何年くらいだったかと言う事を想い出すシステムなんです。


80年がUSインターヤマハチームのYZR500のケニー・ロバーツで81年がスズキRG500Γ(ガンマ)を駆ったガリーナ・スズキ・チームのマルコ・ルッチネッリ選手が世界選手権のタイトルを獲得して82年も同じくガリーナ・スズキのフランコ・ウンチーニが獲って83年にホンダの秘蔵っ子のフレディ・バーデッド・スペンサー選手がホンダ初の2スト500ccマシンの3気筒NS500で勝ったとか言う感じで記憶が出て来ますから西暦年号で覚えていて昭和何年だったかとか言う昭和の年号は僕は判らないんです。


メキシコの気候の話に戻しますとヤマハの原田哲也選手が世界GP初出場のルーキーイヤーに世界チャンピオン獲得と言う金字塔の大偉業を成し遂げた年だから1993年と言う事がすぐ判るんですけども僕の記憶では1993年にビリヤード場だとかホテルから家に帰る時とかに外がかなり寒くてロサンゼルス市警SWATのMA−1のジャンパーを着たりナチスドイツのヴァッヘンSS(武装親衛隊)が東部戦線で使用したインクスポット迷彩の冬用防寒アノラックを着用した記憶があるから1993年は寒かったんです。


93年以外の年は早朝の5時か6時くらいにOXXO(オクソ)のコンビニにピカディージョバーガーを買いに行く時は流石に半袖シャツでは行けないですからTシャツの上に米軍のスリー・カラー・デザート迷彩のM65のジャケットを羽織って行ったりしてましたから朝はまあ少し寒くなったりしたんですけども夕方に風がピューッて来たりするみたいな寒さは僕の記憶では93年くらいしかなかったんです。


僕は暑がり系で寒さには強い方ですからあくまで僕の感じ方です。


そもそもFrente frío(寒冷前線)とか言う単語を僕はメキシコでもコロンビアでもあまり聞いた覚えがなかったんです。


HDに録画して置いた今朝6時のニュースを見たら朝6時半頃のメキシコシティの気温が7℃で何と10℃以下だったので驚いてしまいました。


寒冷前線19号とやらの影響で田舎の方では雪が降ったり凄く寒く成ってる地域もあるらしいんですけど僕が住んでるメキシコシティはそんなに寒くないんです。


チワワとかヌエボ・レオンの方では雪が降ったらしいんです。

でも僕が住んでる所とか僕が用事で出歩く場所がちゃんとしてれば他の場所がどう成ろうが知ったこっちゃ無いんです。😆


近頃は昼間も半袖1枚じゃ寒い感じだから上にもう1枚服を着たりする感じで少し昼間も寒く成ってしまいました。


今日の昼間は僕はTシャツの上にオーストリア軍の外套を着て大事MANブラザーズバンドの『それが大事』を聴きながらテカテのビールを飲みました。


ドカッペの豪州のオーストラリアではなくてオースターライヒのオーストリアさまです。

オーストリア陸軍の外套です。


濃いオリーブドラブ色の外套で袖に鷲の国章とオースターライヒの字が付いてるワッペンが縫い付けられているレア物の服です。

僕はこの服をバルデラス駅近くのミリタリー屋台のお店で買いました。


※写真はテレビの画面を携帯電話のキャメラで撮った物です。

元の映像の著作権者はテレビ局の人ですからテレビ局の人から画像をお借りしました。

「現場のLisetさん〜、外は寒いですか〜?」などとスタジオのアンナ・ラウラが言ってました。
「寒いで〜す」
(スタジオにいるお前がくだらない事訊くんじゃねえよ、お前んち火着けんぞ)
「寒いですよ」
(朝の6時から外に居んだから寒いに決まってんだろうが?てめえ舐めてんのか?何が「寒いですか〜?」だよ、ふざけんなよ、てめえ、抱いちまうぞ!)
明日は朝の気温が6℃で日中でも22℃までしか上がらないそうです。
トルーカって言う所では日中の最高気温が19℃しか上がらないそうです。

別に僕はトルーカなんかどうでもいいからトルーカさんの温度をメキシコシティに貰ってメキシコシティを朝から20℃くらいにしてくれたらお返しにトルーカさんの方を零下20℃くらいにしてもいいからそうして欲しいと思いました。

「トルーカの旦那に付けておいて」みたいな感じです。😆
知り合いの人のツケで飲み食いするみたいな感じでそう言うのをして欲しいです。

「僕、トルーカさんのダチだからトルーカさんのツケにしてトルーカさんの温度をメキシコシティにください」
「はい、分かりましたあ〜」