野菜天せいろの日割り箸

お皿には、三浦野菜を含む六種類の旬野菜を天婦羅にし、盛られてきました
三浦は、夏は涼しく、冬は暖かいことで有名で、そんななか、旬な野菜は、味が濃く、栄養素も豊富だといわれています

せいろ蕎麦とは、江戸時代はせいろで、お蕎麦を蒸して作っていたそうで、二八そばに比べ、茹でると麺が切れやすいため器に盛りつけせずにせいろで提供されたそうです

せいろ蕎麦は、ツルツルとしており、お子ちゃまでも食べやすいのも特徴です

扠、わが家では、父がよく蕎麦がきを作ってくれて、だし汁で、きな粉で、小豆餡などで食べさせてもらっていました

蕎麦粉には、良質なタンパク質、食物繊維、ビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれ、蕎麦粉を余すことなく味わえるのが、「蕎麦がき」ですひらめき飛び出すハート
引用:S&B