■ヴィレッジヴァンガード、大量POPの裏側 | ■山形・米沢・小野川温泉から 登府屋旅館 遠藤直人のブログ

■山形・米沢・小野川温泉から 登府屋旅館 遠藤直人のブログ

車いすでの旅行って、不安がいっぱいです。もしも、山形や米沢に旅行に行くなら、どうすればいいの?車いす旅行アドバイザー・遠藤直人がお伝えしますよ。小野川温泉 鈴の宿 登府屋旅館より。

■ヴィレッジヴァンガード、大量POPの裏側

応援ありがとうございます。大量に、どうぞ→ 【温泉ランキング】
・・・・・・

本日1つ目の記事。

昨日は、仙台で草食系マーケッターの米谷さんと打合せしてきました。

空き時間に、LOFTをフラフラしていたら・・・
ヴィレッジ・ヴァンガードを発見!

仙台にもあるんですね。

いやー、あいかわらずPOPが秀逸で、展示も秀逸で勉強になりました。

POPの写真を撮りまくりたかったのですが、
怪しまれそうなので、よーく観察してきました。

■小野川温泉の若ダンナ 遠藤直人のブログ-ヴィレッジヴァンガード

よーく見ていると・・・
ん??

このPOPって、ラミネート?
ではない??

テカテカしているんですが、ラミネートではない。

■小野川温泉の若ダンナ 遠藤直人のブログ-ヴィレッジヴァンガード

裏を見て、「なるほど」でした。
裏側は、テカテカしてない、でもハジッコがありました。

ヒントは、うっすら横に見える線です。

なんと!
透明ビニールテープでした。
ガムテープの幅の透明テープです。

POP作るときにラミネートって、案外面倒くさいですよね。

フィルムを準備して、
機会を温めて、
温まったら、ラミネートして、
余った部分はハサミで切る。

しかも、A3のPOPなのにA4のフィルムしかなくて、
フィルムを買いに行かなくちゃ・・・とか。

この透明ビニールテープ方式は、POPのサイズを選ばず、
いつでも気軽に作れるんです。

だから、ヴィレッジヴァンガードでは、
思いついたらスグPOP。

そして大量POPができるんでしょう。

ぜひお試しを。


【今日の直問い】
■POPつくってますか?


「鉄道員と書いてPOP屋」
という方は、応援のクリック♪
 ■小野川温泉の若ダンナ 遠藤直人のブログ-クリックランキング

オススメのブログです♪
「時代の流れ」を知りたい人は、クリック♪
 ■小野川温泉の若ダンナ 遠藤直人のブログ-エクスマブログ