サッカーすごかったですね。
ついつい、最後まで観ちゃいました。
応援しがいのある試合で、実に感動しました。
さて、遠くカタールでは、日本代表が「アジアカップ」を手にしたわけですが・・・
ここ小野川温泉では、「小町杯」を求め、8チームが競いあいました。
「第5回 小野川温泉小町杯雪上サッカー大会」です。

雪の上を駆けめぐるサッカー。
それが、雪上サッカー。
雪が解ければ、ココは、田んぼです。

基本ルールは、フットサルです。
ただし、ショルダーチャージやスライディングは、ナシ。

キーパーは、ゴールキックではなく、スローインでゲーム再開。

フィールドには、必ず1人以上の女性がいなければなりません。
小町杯の特別ルールです。
女性への接触は、特に厳しくファウルがとられます。

女性のシュートが入れば、いっきに2点!
どこのチームも女性は、ワントップでゴール前で待ちます。

ヘッドも飛び出します。

ペナルティエリア内での攻防。

転倒も続出です。

フカフカの雪が、最大の敵。

シュートか?ブロックか?
この大会は、一般参加を受け付けておりますので、
ぜひ参加してみたいチームの方は、お気軽にお問い合わせください。
【関連記事】
本日の試合の模様は・・・
■あのゴールの瞬間!連続写真で・・・
■雪の上で・・・サッカー?!
昨日の準備の模様は・・・
カレー作り
刻々と迫るサッカーの準備
【今日の直問い】
■身近なものを利用した新しいスポーツ、どんなのがありますか?
「雪の上って、どのくらい走れるの?」
という方は、クリック♪

「ホントはどんな顔?」
という方はクリック♪

オススメのブログです♪
「時代の流れ」を知りたい人は、クリック♪

