稲の苗代をチェックしていると…

 

苗がある程度成長する頃になると、オケラが苗代の中をほじくり回すことは無いと思ってました。

 

なのに、ほじくり徘徊しているところが数枚ありました。

(土が見えているラインがオケラ徘徊跡)

 

育ってきている苗が浮かされて、枯れてきているものもあります。

 

「あれ…もしかして足りなくなる?」という不安がよぎります。

 

今から播いて間に合うのか?

 

まぁ、やらないよりはいいか!

 

 

 

昨日踏み倒した双子畝(120cm畝が2本とその間に通路40cm)の片方に西洋かぼちゃ「東京南瓜」の苗を14株定植し、もう片方の畝に同じ南瓜の種を2粒ずつ15箇所播きました。

 

(倒した草をかき分け定植穴を開け、種播き箇所を作ります)

 

定植した苗には、踏み倒した冬草は軽く被るようにしました。

 

(ある程度の大きさまでこれで誤魔化せないかなぁ)

ウリハムシ対策になると良いのですが。

 

やり終えて双子畝を見ても何もわかりません。

 

昨日、モサってた一部分だけ間引きした黒田五寸人参。

やはり見て見ぬことが出来ず1回目、2回目、4回目、5回目播き分の草取り+間引きを根気が続くところまでやりました。

 

その後、放置状態に近いニンニクや玉ねぎの草刈りをしましたが、草の熱気を感じる季節になってきました。

30℃近くになればそうなりますね。