農園の説明はこちらから!

 

 

 

昨日列島を覆っていた高気圧がいなくなったからか、高いところ低いところの

雲の様子が複雑です。

 

今日は田んぼの畦道の草刈りからはじめます。

 

ここもカラスノエンドウの勢力がスゴイです!

はじめから勢いよく地際で刈ると、長いカラスノエンドウが絡みついて、草刈り機に余計な負荷がかかるので、上半分下半分と二段回で刈ります。

 

草刈り機の電池をもたすために、最弱で刈っていたからという理由もありますが…

 

でも、その甲斐あって電池一個で刈りきりました👍

 

ただ、ここだけは刈れませんでした…

 

刈った草はしばらく放置して、枯れて軽くなってから畑に持っていきます!

 

3月15日に5年前のものだと忘れていて播いたホウレンソウですが、やっぱりほとんど発芽していませんでした。

 

なので、発芽していないところに、もう一度播き筋を作り、トーホク交配の「スプリングほうれん草」を播きました。

 

 

こちらの種は3月18日に播いたものの残りで、その時のものはきれいに発芽していました!

 

約5cm間隔に播いて、つまんで覆土して、手でパンパンして鎮圧。

 

柔らかい細長い草を被せて完了です。

 

水気の多目な田んぼで、このまま育ってくれるのか気掛かりです…

 

 

去年採種した「大浦太ごぼう」を種播きしていきます。

(大浦太ごぼうの花)

 

種が入っている袋?は、指にもくっ付いてかなりウザい奴。

でも、袋ひとつの中にはたくさんの種が入っています。

 

これを一箇所に5粒ずつ点播きしていきます。

この畝はところどころにヨモギが群生してるところあって、その宿根を取り除くのが

手間です。

 

チガヤの鋭い宿根のように、ごぼうにブッ刺さることはないでしょうが、無いに越したことはないでしょうから、取れるものは取ります。

 

ああかなこうかなやっていたら5箇所しか出来ずに時間切れ。

 

続きは明日に!

 

帰る頃には、なんだか怪しげな空になっていました。