農園の説明はこちらから!

 

 

 

昨日は強風と雨の一日でした。(雨は降ったり止んだり)

 

今日は雨は降ってないものの、不安定気味な空模様で風も強め。

 

 

・時なし大根の種播き

大根3種類めは「時なし大根」。

袋のサブタイトル?に「伝統春まき大根の本命品種」と書かれている固定種の大根です。

晩生で収穫まで3ヶ月。

 

3月19日に播いた「白首夏大根」の続きで播きます。

 

播き方は同じで、千鳥に2列播きです。

播き始めたところ、昨日の雨が激しかったのか、畝の水気が思っていた以上にあったので、7箇所播いて明日にすることにしました。

 

雨が降った翌日だからか、畝にのせた刈り草が多いからなのか…

 

今日播こうとしていた辺りからヨモギがあるところで、播くところのヨモギの宿根を取り除くために、のこぎり鎌で土をかき回してから手で鎮圧すると、水気もあってかまるで粘土を押し固めたようになます。

n

(宿根がたくさん出てきます)

そのまま播くと種が窒息するんじゃないかと思ってしまうほどです。

 

 

・れもんの剪定

時を見てはちょこちょこ剪定しています。

 

この数日は木の背を下げるように切っています。

「上に向かわせずに、横に広がるように」をイメージしながら。

 

理想は、脚立一段で手が届く範囲におさめるでしたが、今回全体を一気にまとめて剪定していて、あまりにも木に負担がかかりそうなので脚立三段にしておきます。

(写真の脚立は高さ80cm)

 

良い調子で切っていき、背の高い2本に取り掛かろうとした時から、風が強く吹きはじめ

枝が揺れて剪定しにくいは、枝が揺れるたびにトゲに刺されるはで作業を続けられず

明日以降に…

 

 

さて、帰る時刻17:00まで残り45分。

ということで田んぼの溝の整えの続きをちょこっと。

 

溝の土がかなり湿っているだろうと思って、今日はやらないつもりでした。

でもこの時間になると、畦の補修もやりやすくて、時間の割に進んだような気がしました。

思い込みかもしれませんがね。

 

明後日から四日間は雨予報なので、明日やることを熟慮せねば!

この後、雨の中を運転して帰りました…

こんなに続けて降らなくてもいいのになぁ。