今年もマコモダケの季節になりました。
まだまだメジャーではない?マコモダケ。

いろんな料理に使えます。
切り方で食感が変わります。

タケノコのような食感だったり
アスパラガスのような食感だったり。


外側の皮を剥いだら白い茎が現れます。
クセが無く、いろんな料理に合うと思いますよ


↑これはマコモダケの断面です。
黒い点々は「黒穂菌」です。
黒穂菌は 食べてもOKです。


今回は 蕎麦汁に細い短冊切りにしてみました。
シャキシャキとしたメンマのような食感です。

クセが無いから、ほんと 素直に蕎麦にも合う。

秋の夜長に マコモダケのレシピを考えています
炊き込みご飯にもgood。

あぁ、お腹減ってきた〜〜。