ミキサー食:牛肉とごぼうのしぐれ煮 & ハッカ油スプレー | やわらか介護食研究所

やわらか介護食研究所

家族と同じおいしい料理を食べたい!

こんにちは。やわらか介護食研究所のみるくです。

難病の娘の為に、毎日介護食の研究&作成をしています。

 

 

今日は「牛肉とごぼうのしぐれ煮」です。

 

 

 

 

ゴボウは硬いので他の食材と一緒にミキサーにかけて食べる!

 

 

【材料】(家族3人+介護食1人)

 

 

牛肉  300g

ゴボウ  1本

しょうが  チューブの5~10cm

酒  100cc

しょう油  大さじ2

みりん  大さじ2

さとう  大さじ2

 

 

※クックパッドで人気の☆栄養士のれしぴ☆で作りました。

 

 

まず、ゴボウをスライスし、牛肉と一緒に油をひいたお鍋で炒めて・・・

調味料を入れて、煮詰めます。

 

 

 

 

コトコト。いい具合に煮詰まったら出来上がり。

 

 

介護食分をボールにとってミキサーにかけます。

 

 

 

 

加水しながら、ガーっとミキサーして

 

 

出来ました音譜

 

 

 

 

ゴボウのスライスさえ我慢して乗り越えれば、後は簡単、らくちんラブラブ!

味はけっこう濃い目でした。ご飯進む感じ。

 

 

作っていたら長男が「ゴボウはあく抜きしなくていいんだってー。」って。

急にどこかで仕入れてきた、知識を披露!

 

 

そうなんだ目

最近は、やっぱり卵はいっぱい食べてもいいとか、

先に野菜を食べるとか、いやいや肉が先だとか。

アクを抜けとか抜かないとか。

 

 

良くわかんない。もう好きにやるのがいいんじゃないかなにひひ

 

 

最後に・・・

 

 

マスク生活が始まってから利用していた、北見ハッカ通商の「ハッカ油スプレー」

シュッとすると爽快な香りが本当に気持ちいいラブラブ!

 

 

 

 

無くなってきたから買おうと思ったら、どこも売り切れガーン

ガーン。

 

 

全然売ってなくて、違うハッカ油を購入しました。

 

 

 

 

入れ替えて使おうニコニコ

 

 

 

 

 

【ご注意】食事介助が必要な方は、飲み込むまで様子を見守ってください。アレルギーや誤嚥等の

      事故に十分に注意をして下さい。あくまでも自己責任の範囲でお願いします。