サイクリング(1時間45分)+タナゴ釣
天気: 晴 後 曇  最低最高気温:22.4℃・31.3℃  風: 弱 水質:澄み
釣果:タナゴ:15匹 クチボソ・モロコ:3匹

 

昨日はアサザとオニバスの写真が撮りたくて、水元公園に行きました。

天気予報はほとんど曇りだったので、昼でも釣りが出来ると思って、タナゴ釣りもする事にしました。

 

朝8時30分過ぎに公園に着き、釣り場と反対の一番奥に行きましたが、予報では曇りでしたが、晴れ間が有り、かなり汗をかきました。

9時から10時までしかアサザは見る事が出来ないので、それまでハスの花を撮って暇を潰していました。

 

9時になってすぐにアサザを撮りましたが、花は半開きで残念でした。

次に隣に有るオニバスの池に行きましたが、ちょろっとしか咲いていませんでした。

 

ちょっとガッカリしながら、前回(2024.7.10)の釣り場の近くの植物園に行き、写真を撮ってから釣り場に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10時過ぎに着いたら土日組の人達が大勢いて釣りを止めて話していましたが、その中に名人級の人が居て、いつも平日しか来ないので驚きました。

 

しばらく話していてから前回後半に釣った中流部に行きましたが、一番釣れそうな所を見たら、かなり新子クラスが泳いでいましたが、日向なので諦めて、半日陰のポイントに入りました。

 

前回餌の付け方が悪かったので、餌の付け方の練習が主な目的でした。

上手に餌付けで切ればしんこが釣れる確率が上がるので、次回に備えて練習しようと思いました。

 

10時20分ごろに、40cmの仕掛けに鈎先0.6mmでスタートしましたが、前回よりタナゴが少なく、なかなか釣れず、餌を付けるのにも時間がかかり、ストレスが溜まりました。

 

1時間くらいで新子のやや大き目が4匹しか釣れず、0.5mmの鈎先に替えました。

少しかかりは良くなりましたが、6匹釣った頃に曇って来たので、タナゴの多くいるポイントに移動しました。

 

こちらの方が中りの数が多く、少しだけ多く釣れる感じでしたが、餌付けに時間がかかり、手返しが超遅く、ペースが上がりませんでした。

30分くらいで5匹釣りましたが、新子のサイズが小さく、長く釣りたかったが、陽が射して来て、元に戻りました。

 

自転車に長く乗ったので疲れて来て、この後ちんたら釣って午後1時30分前に止めましたが、こちらは後半はタナゴのサイズが小さくなりました。

 

晴れ間が多く、条件があまり良くなかったので、練習になったかどうか分かりませんが、新生新子も何匹か釣れ、かなり小さいのも釣れて満足でした。

 

餌付は上達せず、ストレスが貯まりました。

 

カメラのモニターが映らなくなり、覗きながら適当に撮ったら、タナゴの入れ物の左端が写っていず、ガッカリしました。

疲れてくると何でも雑になってしまいました。