京都の春景つづりー京都府立植物園③ | 京都案内人のブログ

京都案内人のブログ

京都散策ー四季の風情や町並み、名所、歴史、人物を訊ねる。たまに言いたい放題。

 

 

 

 

季節に応じて足蹴く通うが、

 

微妙な季節の変節で植物の

 

成長が違ってくる。

 

 

 

サワフタギ

 

 

 

フタリシズカ

 

 

 

 

咲く草花によって、それを求める

 

チョウやハチなども種類が違う。

 

 

 

 

 

 

 

ヒメウラナミジャノメ

 

 

 

 

さらに野鳥たちも渡りによって、

 

春夏秋冬で色々な種類が見られる。

 

 

 

 

留鳥のヒヨドリ

 

 

 

秋から春先まで見かける冬鳥のジョウビタキ(オス)

 

 

 

 

これだけ通っているので、季節に

 

応じて花開く草花と場所も大体は

 

分かっているつもりだが……

 

 

 

 

ナツグミ(夏茱萸)

 

 

アキグミ(秋茱萸)

 

 

 

 

ところが毎年、そうはいかないの

 

も面白い。

 

 

 

 

 

アカバナアメリカトチノキ

 

 

 

 

だから、せっせと植物園通いが

 

やめられない。

 

 

 

 

カキツバタ・折鶴

 

カキツバタ・天の釣舟

 

 

 

 

 

 

 

京都の春景つづり(了)