京都の春景つづりー賀茂川辺り | 京都案内人のブログ

京都案内人のブログ

京都散策ー四季の風情や町並み、名所、歴史、人物を訊ねる。たまに言いたい放題。

賀茂川出雲路橋下流(5月初旬)

 

 

 

はや6月になりました。

すでに京都も梅雨入りで、連日スッキリしない日が続いています。

5月も多くの方にご訪問やコメントを寄せて頂き、

ありがとうございました。

今月も何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

賀茂川葵橋上流(5月初旬)

 

 

 

 

今春は植物の花付きが良く、

 

それを求めるチョウやハチなどの

 

虫たちもいつもより多く見かけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の春、散歩途中に出会った、

 

草花や野鳥、チョウなどの

 

写真を綴って見ました。

 

 

 

 

アカツメクサ

 

 

 

良ければ少しお付合い下さい。

 

まずは賀茂川です。

 

 

 

 

ナノハナ

 

 

 

この日は真夏日で、少し歩くだけ

 

で汗ばむほど暑かった。

 

 

 

 

 

アオサギ

 

 

 

 

しかし、花や野鳥たちは春を謳歌

 

するように生き生きとしていた。

 

 

 

 

 

ニセアカシア(ハリエンジュ:針槐)