初冬の閑院宮邸跡の名残紅葉 | 京都案内人のブログ

京都案内人のブログ

京都散策ー四季の風情や町並み、名所、歴史、人物を訊ねる。たまに言いたい放題。

 

 

 

 

京都御苑の西南隅にある閑院宮邸跡は、

 

何度も取り上げているが、ここもあるひと時に

 

思いもよらない光景に出会うことがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はどんよりと雲が垂れる灰色に近い日だったが、

 

それが返って晴れた日とはまったく違ったしっとり

 

とした光景があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも歩く庭も何か風情が違い、

 

見慣れた景色だった庭の池と築地塀が、

 

まるで違った別世界のように見えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

鑓水に落ちた紅葉や石灯籠の向こうに映える

 

紅葉のコントラスト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばし庭を歩いて邸内に入ると、いつも決まって

 

部屋の床に映り込む庭の紅葉を眺める。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう幾度となくカメラにも収めているが、

 

この日の光はいつもよりきれいに見えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

中庭の枯れた萩の黄葉が床に映り込む光景も

 

初めて見た。