我が家のサンバートラック、以前から欲しかった機能がありまして、それは間欠ワイパー。

昨夜スマホ職場に忘れてたので作業後の画像です😅




雨の日は必需品ですが、作動スピードはLOとHIしかない2SPEEDタイプで小雨でもせわしなく連続作動するのでいちいち操作して人間間欠ワイパーしていました🤭


これを自動でやってくれる間欠ワイパー機能が欲しくて、軽バンのサンバーTV2用のユニットを手に入れました。

最初からわかっていたんですが、これには使い勝手の悪いハザードスイッチついてないんですよね。


ステアリングとメーターの間のハザードスイッチΔ


軽バンは押しボタン式のスイッチがダッシュボードに着いてるタイプです。


ケチな僕は昔から得意な目分量で見比べ多分同じ形の物を買いました。

もちろんトラック用にはグレードによりポン付け交換だけでいけるものもあるんですがサンバーユーザーは皆同じこと考えますからどうしても高額化するんですよね。

まぁ外してから観察して最終的には移植なり改造するなり解決策を見いだそうと落札。

なんせお値段10分の1ですからね。

少々のことではガタガタ言いません🤭


交換はディマースイッチ&ワイパースイッチユニット丸ごと交換します。


出勤前の朝イチからせっせと装着してました💦



手順はまずバッテリーマイナス外す。


トルクスネジを緩めてホーンパッド&エアバッグユニットを浮かせてコネクターを外す。


ステアリングセンターナットを緩める。


ステアリングを外す。


コラムカバー外す。


スパイラルケーブルユニット外す。


ディマー&ワイパースイッチユニット裏のコネクター2つ外して丸ごと交換して逆順に組立てます。


無事に組上がってワイパー作動確認したらバッチリ間欠ワイパー機能してニンマリ😊


滝汗拭き取りさぁ、仕事行くべ!と公道に出る時にウインカーがつかない😱😱😱😱😱これはマズイ!

即座に引き返し再びバラします。


ハザードスイッチが無く、ウインカーだけが作動しないとこから思うにハザードスイッチが導線の役目を担っている様子。








⬇️上部溝にハザードスイッチが入り、半透明の板の中で金具がスライドして導通する構造ながら軸がなくスイッチ移植は困難な状況です。

どーすべか?


元ユニットケースにはハザードスイッチ着いてるから、それはそのまま活かして、ケース中間で左右レバー基部がセパレートなのでワイパーレバーをごっそり入れ替えたらいけそうやな~とユニット裏側をバラします。

右側白い板がワイパーユニットの蓋。




両方バラして見比べたら基板が違うだけで全体的な形状は同じなので入れ替えましたらば、見事完成!!(当たり前やろ😅)


装着して作動確認したらすべてOK👌

ちょっと遠回りしましたが出来上がり👍


軽バン用なのでリヤワイパースイッチ着いてますがこれは当然何も動きません😂

見た目豪華になったからよし👍


だけどだけど、サンバーとER34スカイラインはほぼ同い年なのに34にはワンストップワイパー機能無いのよね~間欠ワイパーと作動タイマー機能着いてるのに実に惜しい!あると便利なんだから付けて欲しかったですね。


【ワンストップワイパー機能】

ワイパーレバーOFF位置から上に操作すると1回だけもしくは上げ続けると連続作動してくれる便利機能。

自動車板金業を営んでいた義父に言わせれば「これやから日産車は…」とディスられる部分です😂😂😂


朝から5リットルぐらい汗かいた気がする淀川花火大会当日でした。


🎇🎆しまい🎇🎆