おやすみ前のヨガでゆったりと呼吸を深めましょう照れ

 

皆さんぐっすり眠れていますか?

 

睡眠の質をチェックしてみましょう✅

 

□ なかなか眠れない

□ 夜中に目が覚める

□ 朝早く目が覚める

□ 翌朝も目覚めがスッキリしない

□ 日中も元気に過ごせない

□ 翌日も疲労が残る

 

あてはまった方も多いのでは?

実は多くの方が睡眠に問題を抱えていると言われています。

40代以降では3人に1人が悩んでいるのです。

 

日本人お睡眠時間は減少傾向に!

働き盛りの40代、50代は平日の睡眠時間が6時間台にまで減っています。

   ※NHK 放送文化研究所「2010 年 国民生活時間調査報告書」(2011 年2 月23 日)

 

特に都市部は他の国の都市と比べて睡眠時間が1時間半の少ない結果にガーン

図1 世界5都市、平日の睡眠時間と、理想の睡眠時間

                           味の素㈱が行った世界5都市睡眠意識調査

 

更に睡眠不満足度も高いショボーン

図2 東京の睡眠の満足度

東京では2人に1人が睡眠に不満を感じていています。

                         

                          AJINOMOTOいきいき健康研究所サイトより

 

皆さんはいかがですか?

 

もちろん私も睡眠時間は5〜6時間という感じでしょうか?

少ないなぁーと感じつつもなかなか難しいあせる

 

「睡眠の質を少しでも良くしたい」皆さんに

 

「おやすみ前のヨガ」をおススメします大あくび

 

それはビックリマーク

寝る前の体

私たち人間の身体では自律神経と交感神経が交互に優位になりながら働いています。朝目が覚めて動き始めると交感神経が優位になりますが、眠りに向かっている時はだんだん副交感神経が優位になっていきます。仕事でとても疲れているのに眠れない人というのは副交感神経よりも交感神経が優位になっているからということになります。

寝る前ヨガの効果

音譜 リラックスできる

音譜 筋肉がほぐれて疲れがとれる

音譜 体が温まり体温も上がる

音譜 呼吸が深まり眠りやすくなる

            

 

実際におやすみ前のヨガのレッスンに参加してくださった方からの感想ですダウン

先週の「おやすみヨガ」に参加してくださったHさん、最近スマートウォッチを使い始めて睡眠のデータをチェックしていました。

火曜日夜のレッスンを受けた日の睡眠データで「ぐっすり眠っている」時間がいつもよりしっかりと取れていたそうです。

Hさんの感覚でも良く眠れた感じはあったそうですが、数値で出ていたので嬉しかったとおっしゃっていましたニコニコ

 

     

       おやすみヨガでリラックスした後は皆さん笑顔😊

 

もちろん個人差はあると思いますが、

 

ゆったりとポーズをとることで固まった筋肉の緊張が緩みます。呼吸も深まり心身ともにリラックス効果があるので眠りやすくなるのです。  

 

 実際に私も毎週金曜日の夜に20分間のヨガレッスンに参加しています。

 担当の川瀬ひとみさんは睡眠健康指導士でありヨガインストラクターです。

 いつも睡眠のことを教えてもらっている師匠ともいうべき存在です。

 ブログでも睡眠とヨガのことを分かりやすく投稿されています⏩川瀬ひとみ

 レッスンではいつも寝落ちしてしまう私ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

 皆さんも体験してみて癒されますよおねがい川瀬ひとみオンラインレッスン

 

 

 

私も毎週火曜日の夜9:10〜「おやすみヨガ」をオンラインで開催しています。

 

「呼吸を深めてゆったり動いてぐっすり眠りましょうぐぅぐぅ」をテーマに

ヨガのポーズだけではなく固まった筋肉をほぐす体操を行うので心地よくポーズが行えるので更にリラックス効果を得られます(ヨガキネシス®︎)

 

ぜひ体験して下さい⏩菅野博美オンラインレッスン

           

おやすみ前のヨガで「質の良い睡眠」を手に入れましょうニコニコ

 

◆菅野博美オンラインレッスン◆

 毎週火曜日の夜9:10〜おやすみヨガ菅野博美オンラインレッスン

 

 

 

  ヨガキネシス®︎のレッスンを体験できます!!

「2月6日(日)いきのびヨガフェスタ」

   詳細はこちらから⏩ いきのびヨガフェスタ

   絶賛受付中です!!

                  ※ヨガフェスタのことはまた次回…