子どものお熱

先輩ママの助言


初めての子育てで

子供がよく熱を出し

仕事もままならなかった頃

仕事においての

自分の存在意義がわからなくなり迷走していたら

職場の先輩ママに


「子どもは成長するにつれ、身体も強くなるから、頑張りなさい。」


 と助言をいただいたことを思い出す。



 

 

 

 

 

小学生に上がっても

発熱でお迎え要請悲しい


最近、次男のお迎え要請やが多い泣

今年に入って2回は確実

お休みも2回

たぶん


仕事にならないと怒ってしまう悲しい


働くママにとって

学校からの連絡ほど恐怖なものはない


仕事してるママなら

誰でも経験があると思う


学校からの連絡

恐怖です🫨






ほんとうに辛そう悲しい

怒ったことに後悔


帰宅後いそいそとベッドに上がり

いびきをたてて就寝


ほんとに辛かったんだなと

車の中で怒ったことを後悔する


だいたいいつも

横になるけど

眠れなくて

TV、YouTube

夕方元気パターンが多い


高い熱

途中起こして病院

また寝るの様子に

ほんとに辛いんだなと

心を痛める


ゆとりがあれば

怒らずにいられる?


生活のゆとりがあったら

怒らずにいられる?


少しはそうかもしれないけど

仕事と関わっている以上

途中で投げ出すことに

罪悪感を感じてしまう


派遣の強み

こどもが小さいうちは派遣でいいんじゃない?


周りに迷惑をかけない

そんなことは大前提だけど

無理をしない

そのために

責任のある仕事からは遠ざけてもらう


派遣ならそのサポートでいい


こどもが小さいうちは

派遣の特権を使うべき


最近そんなことを

受け入れられるようになって来た


できないことに

悲観しても意味なくて


できることを

できるカタチで

積み重ねていくしかない


それが派遣の働き方で

ママの働き方でもあるのかなと

※最初から時短とかに恵まれている会社を選んだ方は別ですよ。


冷蔵庫何もない💦

 GREEN SPOON


今日何もない💦って朝にも助けられていますスター



下矢印



 

 

わたしのブログで訪問者1位に君臨し続けるブログです🥇
早くこれを超えるものを書きたいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

https://www.instagram.com/minoakane

 

 

 

 


 

リアルなお買い物と

欲しいものを

🍎更新しています🆙🍎

 

楽天roomは
下矢印
 
 
 

最後までご覧いただき
ありがとうございました♪

サムネイル