akaneです!
 
本日もご訪問いただきありがとうございます。
 
 

 



見る視点が違う






道の駅で買ったレトロなおもちゃ

全部入ったから写真撮って〜





学童でルービックキューブが一面揃って
見せたいから待ってたと
写真撮って〜


ルービックキューブって一面だけで良いのか?
そのあとルービックキューブ欲しいって
ずっと言ってて
タブレットで調べて


えっ?全部揃えられるんだぁと新たな発見びっくりマーク
YouTubeにてやり方を検索してた


凝り性で
わからなかったら調べてやりなさいと
言っているからか


ネット検索
こどもには動画の方がわかりやすいのか
なんでも動画で見て学んでいる。


TVを一緒に観ていても
観る視点がわたしとは違って
すぐ分析する。


息子と共有している
タブレットを開いたら
野球選手の打率の表が出てきた泣き笑い



今朝も学童に送っていく自転車の後ろで
ずっと昨日の逃走中の分析結果を話してくれた。
全くわからない領域


わたしにはないものを持っていて
とても羨ましい
反面
理解できないところも沢山あって
話し相手になっていられるのか🤔



こういう分析力
分析した結果に基づき
目標までの対策と傾向ができたかで
仕事や
自分の成長を促進させてくれるチカラになると思うから
羨まし過ぎる✨



持って生まれたものだよね。



ただ、それに引き換え
漢字と国語力と
イントネーションがおかしいのが
悩みなんだけど
まぁ深くは考えないようにしています。



もうパパがいなくても
ひとりで少年野球行って
練習終わった後も
友達の家に自主練に行くようになった⚾️
ちゃんと友達と一緒に家に寄って
インターフォン越しに伝えてから
言ってくれるから助かるニコニコ



帰りが18時過ぎて
「心配した?」
って聞いてくるところも可愛いよね😍
どんどん成長している反面
まだまだ甘えん坊で
寝相悪くて困っています悲しい






次男との休日の過ごし方もっと考えなきゃ‼️

ついつい

わたしの都合に合わせてしまう💦



習い事

ひらがな

自転車の練習

公園




課題が山積みで

目がまわる😵‍💫



気持ち入れ替えて

頑張ろびっくりマーク






❤️ I love shopping❤️
楽天roomは
下矢印