今日は5月30日。
『ちょこっと雑学』
[[「1964年東京オリンピックの開会式」]]
東京オリンピック大会初日の1964年(昭和39年)10月10日(土曜日)に旧国立競技場(国立霞ヶ丘競技場陸上競技場)で行われた開会式。
前日の10月9日は台風の接近により雨が降りましたが、当日は抜けるような青空の秋晴れに。
開会式は、昭和天皇・香淳皇后を始め、
当時の皇太子明仁親王・皇太子妃美智子夫妻(現在の上皇明仁・上皇后美智子)、
成婚後10日と間もない常陸宮正仁親王・常陸宮妃華子夫妻などの皇族が臨席し、
病気静養中であった当時の内閣総理大臣池田勇人やオリンピック担当大臣河野一郎ら第3次池田改造内閣の各閣僚、衆議院議長船田中、参議院議長重宗雄三、及び国際オリンピック委員会 (IOC) 会長アベリー・ブランデージを始めIOC委員、
及び各国の来賓らが出席して挙行。
参加94か国、7,060人の選手団が入場行進をしました。
⭕️開会式は以下の順序で行われました。
・開会式の冒頭、「オリンピック序曲」(作曲:團伊玖磨)演奏。
・各参加国の国旗が競技場の観客席の最後段にあるポールから掲揚。
・電子音楽「オリンピック・カンパノロジー」(作曲:黛敏郎)が再生演奏。
・昭和天皇・香淳皇后がロイヤルボックスに着席。
・日本国歌「君が代」演奏。
入場行進曲「オリンピック・マーチ」(作曲:古関裕而)演奏開始。
・入場行進
「オリンピック・マーチ」の演奏にのせて、
防衛大学校学生が国名のプラカードを持って先導しつつ各国選手団が入場。
・東京オリンピック組織委員会会長安川第五郎挨拶
・国際オリンピック委員会(IOC)会長アベリー・ブランデージ挨拶。
・昭和天皇開会宣言(午後2時58分)。
・ファンファーレ(作曲:今井光也)演奏。
・「オリンピック賛歌」(作曲:スピロ・サマラ、訳詞:野上彰)合唱。
・オリンピック旗の掲揚。
・オリンピック旗の引継ぎ。
・オリンピックカラーの風船が多数空へ放たれ、
小学生の鼓笛隊が退場。
・聖火の入場
・「東京オリンピック賛歌」(作詞:佐藤春夫、作曲:清水脩)合唱。
・各国選手団の旗手が国旗を掲げながら式台前に整列。
・選手宣誓。
日本選手団主将の小野喬が行いました。
・放鳩。
・日本国歌「君が代」斉唱。
・上空にブルーインパルスの五輪の輪が描かれました。
・昭和天皇・香淳皇后がロイヤルボックスから退席。
・選手団退場。