今日は10月9日🎃
『ちょこっと雑学』
[[「年寄りの冷や水」の冷や水は氷水?]]
「年寄りの冷や水」とは、年寄りが、若い者には負けられないと頑張りすぎて体をいためることだが、この水はじつは隅田川の水。
江戸時代には水を売る商売があった。庶 民は、夏になるとその水を飲んだ。岸の近くは汚れているが真ん中はきれいだといって売 っていた。
が、若者は平気でも年寄りは病気になった。きれいに見えてもバイ菌だらけだ。 そこで、そんな水を無理して飲むことを「年寄りの冷や水」といったのだ。
今年が始まって281日目。
今年は残り84日です。