子どもが不登校になってから
本当に回復して
自分の足で歩き出すまで
親は子どもに寄り添い必要な力を貸して
サポートをする立場です。
 
 
それは結構長い道のり。
 
 
わが家の息子の場合
手が離れたな、と思うまで
4年くらいかかりました。
 
 
これはいろんな要素が関係するので
もっと長い人もいるし
短い人もいます。
 
 
期間の長短に優劣はありません。
 
 
また
学校に行き始めたからと言って
サポート終了になるというわけでもなく
 
 
見守り、寄り添い、サポートする期間は続きます。
 
 
 
 
 
そういう長期にわたるサポートを
親が建設的に前向きにやっていけるためには
 
 
どうしても親自身の心をひも解き
生きづらさを見つけて緩め
自分の心のケアをしていく必要があると思っています。
 
 
自分の心をケアしないまま
子どものサポートをするとなると
 
 
ただただ我慢することになりますし
 
 
自分の感情を封印することになります。
 
 
それが続くと
我慢の限界が来て
突然、爆発するような状況になります。
 
 
 
 
 
だから
子どもの不登校で悩むお母さんたち、
自分が生きやすくなって
自分がエネルギーを貯めて
子どもに有効なサポートができるようになりましょうよ。
 
 
 
その最初の一歩が
「私はどう思う?」です。
 
 
自分の気持ちに意識を向けてみて下さい。
 
 
自分の心が反応していることに
気が付くことから始めましょう。
 
 
「今、心が動いている」と気が付いて
それは「快」か「不快」か観察するところから。
 
 
 
 
★2525さんのインスタライブ配信はじめました🎵
 
次回は5月9日(月)11:00スタート
インスタライブではブログでは書ききれない心の掘り下げ方や、私の心の中の話などもしています。
今回は、母の日の話など。
 
 
アーカイブもあります.
 
承認制なので、下のアカウントにリクエスト下さい。
 
 
※リンク不具合の場合はユーザーネームで検索してみてくださいね
 
お待ちしています!
 
 

各種イベント受付中!

LINE公式にて、お名前と希望のイベント番号をメッセージ下さい。

④感じる力を取り戻す大人の遠足@京成バラ園
5月13日(金)11:00現地集合
   バラ園を楽しんでランチをする予定
   感じる力を取り戻すワークつき
参加費:4000円
   別途入園料1500円と各自飲食代
定員:4名
※雨天決行。荒天中止
※ランチはバラ園内か、最寄り駅前イオン内

圧倒的なバラの中で五感を使ってみましょう

感じる力がミュートの方に特におススメ

楽しいおしゃべりも


⑤ピクニックランチ会@新宿御苑
5月24日(火)11:00現地集合
  16時くらいに解散の予定
参加費:4000円
  別途入園料500円と各自飲食代
定員:4名 (残2)
※雨天時、新宿駅付近にてランチ会


平日開催のピクニックランチ会

広い空が見える広場で

ゴロンと気持ちいい時間を過ごしませんか?

 

⑥自分を喜ばせるランチ会(オンライン)
5月28日(土)11:30‐14:00
@zoom
参加費3000円
定員:5名

 

自分に聞いて好きなランチをご用意ください。

当日あなたが食べたいものはなんでしょうね。

 

 

2525スクール2022 準備中

 

質問はこちらからどうイベント情報、

たまのつぶやき

発信しています

 

友だち追加